1歳9ヶ月の息子が知的障害と自閉症かもしれない。成長に不安を感じつつも、コミュニケーションを取りたい。成長やエピソード、大変なことを聞きたい。
知的障害、自閉症の子について。
1歳9ヶ月の息子がおそらく知的障害と自閉症だと思われます。今月から療育を行っています。
まだ、一人で立てず言葉も全く無しですが
ゆっくりゆっくり成長しています。
最近、「ブランコ乗りたいの?」「絵本読みたいの?」など、して欲しそうな事を聞くと
「ウギイィイイイ!!」「うぎゃいいいい!」
などと、嬉しそうに奇声を発します。
その声がとても大きくて…支援センターやスーパーなどでとても目立ってしまいます。
まだ意思疎通もあまり取れず、言葉の理解も出来ていないので、意思表示をしてくれているんだからいいじゃん!と思いつつも、普通に喜んで欲しいな…あまり目立って欲しくないな…と考えてしまいます。
他にはあまり発語も少ないのですが、急に「おっ!」など、知らない人に声をかけてしまいます。
発達検査ではDQ60と低く、月齢が上がるにつれて特性が出てきて益々育てにくくなるのかな…と不安でいっぱいです。
どのように成長していくのかな、ちゃんと言葉は出るのかな、ママって読んでくれるかな、ちゃんとコミュニケーションは取れる日が来るのかな。
すみません、不安で不安で吐き出したくなりました。
もし、よろしければこんなに成長したよ!などのエピソードがあればお聞かせ下さい!
あと、何が大変だなどの話も聞かせて下さい。
宜しくお願いします。
- くまどうじ(4歳10ヶ月)
コメント
みき
うちは軽度知的障害と自閉症です。3歳0ヶ月まで単語ゼロでした。いつになったらママって呼んでくれるんだろうと寂しかったです😭
でもある日私の母から『ママがいない時にママって言いながら探してたよ』って言われてビックリ😭✨
今は3歳8ヶ月で30個くらいは単語言えるようになったし何をして欲しいのかわかるようになったので楽になりました。と言っても他の子みたいに会話という会話はできませんが…。
うちの子はゆっくりなだけ。そう思うようにしてます😊✨あとは他の子と比べないことと、SNSは見ると落ち込むので見ないようにしてます😂
みけ
長男が軽度知的障害ありの自閉症です。現在年長です。
2歳6ヶ月から療育に通い、3歳で診断を受けました。
うちは運動発達にはあまり大きな遅れはなかったため、くまどうじさんのお子さんと同じぐらいの時は、強い衝動性からすぐにどこか行ってしまったり、どんどん遠くへ行ってしまったりと大変でした。
もちろん意味のある単語はなし。「ガー」「ギーガン」「ジッカン」など謎の言葉に突然の奇声…。本当に大変でした。本当に話せるようになるのかなとと思う日々でした。
意味のある発語は、3歳3ヶ月でした。言葉が出るか出ないかの時期の癇癪や自傷がすごくてこちらが鬱になりそうでした😥本人も伝えたいのに伝わらないという葛藤があったのでしょうね。
あれから4年…
1年間の療育、約3年間の保育園生活で年齢相応とまでは行かないものの友達とのやり取りを覚え、簡単な会話もできるようになりました😊
視覚優位なこともあり、興味を持つとあっという間にひらがなも読めるようになり、現在は昆虫図鑑を熟読しています(笑)昆虫図鑑からカタカナも覚え始めた今日この頃です。今の課題は、超不器用なこと(発達特性)です。箸も鉛筆も使えません😅来年の就学までに少しでもできることを増やしてあげられればと、保育園の先生とも相談しながら練習させています。
発達障害があっても成長しないわけではありません。人よりゆっくり苦手なことも多いですが、最終目標の自立に向けて最善を尽くして行こうと思っています😊
定型の子どもたちと比べ、悲観的になってしまうともあると思います(私も多々あります)。お互い、子どもの成長のために頑張っていきましょう👊😆🎵
長文になってすみません。
何か参考になればうれしいです😊
-
くまどうじ
とても為になるお話ありがとうございます😊!!!
今はまだ比較的大人しくてあまり手がかからないのですが、やはり伝わらなくてもどかしい時期は大変なんですね😥
でも、段々と成長されていくお話を聞けて私も希望が持てました!✨
最終目標の自立に向けて最善を尽くす…まさにそのとおりですね!!
まだまだ、辛く思う時も多々ありますが
家族で頑張って行きたいと思います😢❤
ありがとうございます😊- 10月31日
mamari
息子は2歳半から療育に通い、今やっと簡単な会話がてきるようになってきました。DQ50以下で知的中度です。それでも色々と理解してますし、1歳から体操と水泳をしてて運動は得意な方です。
他の子に比べたらかなりゆっくりではありますが少しずつ成長してます🙂
-
くまどうじ
息子も、1歳7ヶ月でDQ60ですが
今の成長スピードを見ると次の発達検査はもっと数字が悪くなっていると思います😢
運動面が伸びて、その影響で認知面も伸びてくれると嬉しいのですが…
今の感じだと、まだ1歳にもなっていないと思ってしまいます。
意思疎通や言葉の理解はいつ頃出来てきましたか?
よろしければ教えて下さい😣- 10月31日
-
mamari
検査は出来る事が増えても年齢が上がるにつれて求められる内容も増えるので息子は翌年けっこう下がりました💦
年少の時はまだ話す言葉は少なかったですが、ある程度理解はしていました。ただ気持ちの切り替えが苦手で伝わらない事にイライラした様子でした。
年中になって言葉も増えてきてから落ち着いてきたねと言われるようになりました🙂- 10月31日
まぁ
はじめまして。
もしまだ見られていたらお話が聞きたいです🙇♀️
1歳4ヶ月の息子が発語なし、名前呼んでも反応なし、目が合いづらい、多動、意思疎通が取れないなどの状態です。
保育士さんに自閉傾向を指摘されてから毎日考えない日はなくかなり病んでしまっています🥲
他の子は意思疎通できてるのにうちは、とかすぐ思ってしまって、言葉がでないながらにコミュニケーションをとってくる様子もなく、日に日に息子の中からママの存在ですら消えてしまっている気がして辛いです🥲
毎日息子と過ごすことが辛くなってきていて、関わり方もわからなくて、お気持ちがすごくわかります。
子供と向き合うことがほんとに辛いです。
発語は全くなく喃語もほぼなく表情が乏しいので何にも息子の気持ちをわかってあげられません。
常に自分の世界があってわたしはいないかのように過ごされることがほんとに悲しいです🥲
息子の場合は気になることが多すぎてなんらかの障害はあるのかな?と思っています。
1歳半から療育に週1回通う予定ですいます。
4月からは一時保育にも週2くらいで通う予定で、少しでも刺激になればなと思いますがこの先のことを考えるとすごく不安です。
よかったらお子さんのその後の様子など聞いてもいいですか?
誰かとお話がしたくて、すいません😭
-
くまどうじ
コメントありがとうございます。
まぁさんの今の心境を考えると、私も胸が締め付けられます…涙がでます。
今現在、3歳1ヶ月ですが
12月に知的障害と自閉症スペクトラムの診断降りました。
ただ、一年前と比べるとゆっくりですが出来る事も増えたし、何よりママ大好き!と感じるような仕草も増えました。
昔の私にもし伝える事が出来るのであれば
大丈夫だよ、何とかなる。我が子はやはりかわいいよ、今の育児を楽しんで肩の力を抜いて自分自身も労って甘やかしてね!です。
今の生活は療育療育療育!で定型児と関わる事も少なく、比べて落ち込む事もかなり減りました。
ただ、まだまだ疲れているときや寝不足の時はブラックな感情が出てきますが(笑)
私も自閉症スペクトラムを疑ってから、刺激になるように、少しでも成長してくれるように、定型児に追いつくように…沢山頑張ってきましたが、やはりその子の成長スピードがあるのでそのスピードに合わせて成長を促すような遊びが大切なんだなと思います。
まだ発語が青と赤しかありませんが、絵カードを使ったり、ハンドサインを使ったりと少しでもコミュニケーション取れるように工夫しています。
日常生活の言葉は理解も出来てきたように思います。
まだまだ、大きな赤ちゃんですが
やはりかわいい我が子を見守って行きたいとおもいます。
そして、私自身も沢山甘やかします(笑)- 3月5日
-
まぁ
お返事いただけてうれしいです🥲
親身になりたくさんの暖かいお言葉もありがとうございます。
ママ大好きと感じることができたらすごくしあわせです!
療育や日々のコミュニケーションで息子さん成長されたんですね!
励みになります。
わたしも今は定型児の子を見ると辛くて息子に対してごめんねと悲しい気持ちが込み上げてきてしまいますがゆっくり前を向きたいです。
今の息子の状態から言葉が出ることが想像できませんが一緒にがんばります。
息子は体幹が悪くほんと酔っ払いのような歩き方、走り方なんですが、これも障害の特性なんですか?- 3月5日
-
くまどうじ
息子は体幹、と言うより足が弱いですね。
膝の使い方が分かってないらしく、しゃがみながら進む、ジャンプするなどがまだまだ出来ないです。
階段も手摺無しでは無理ですね。
体の使い方が分からない、体幹が弱いのも確かに知的障害や自閉症スペクトラムの特徴にあるのかな?と思います。- 3月5日
-
まぁ
そうなんですね。
くねくねしていて頭が前に出てるような不安定さがすごいです😭
息子はすぐ転んだりちょっと当たっただけで倒れてしまうので、
リハビリなど通った方がいいのか今度発達支援センターで相談してみようと思います。
おいでと呼ぶと来てくれますか?
息子は全くきてくれません😭
そもそも名前の反応がないので難しいかもしれませんが🥲- 3月5日
-
くまどうじ
息子は1歳9ヶ月からリハビリに通っていますが、やはり歩く、体を動かすが一番いいと思います。発達は先ず運動発達からと聞きました。
息子も運動が本当に苦手で、滑り台などの遊具も興味なくて体を動かせるのに苦労しますが…。
おいでと言うと状況によれば来てくれるかな?って所です。
息子本人がおもちゃに集中している時は無視されます。(笑)
動かない時は今から5秒数えたらおしまいしようね!と伝えてハンドサインで終了と流れを理解してくれると楽になりました。
息子は耳より目の方が有利なので目の前でハンドサインをするのが一番良かったです。
あとは、今から車に乗ります。と言いながら絵カード(実際乗っている車の写真)を見せてます。
中々、まだまだ耳のみですと反応してくれないのであれば
このように試して見てもいいかもです😊
ただ、我が子が1歳代なんて
まだまだ赤ちゃんだったのでここまで理解してもらうのもすごく時間かかりました。- 3月5日
-
まぁ
確かに息子も視覚からの情報を取り入れれてるような気がします。
滑り台は最近自分で滑れるようになりました。
多動で好奇心旺盛なのでかなりの無茶をするのでちょっとでも目を離すと大怪我をしてしまいそうです。
ほんと何にもないところでつまづいたり、ガニ股がすごいのでなんとかしないとなと思っています。
簡単な指示などはいつ頃から少しずつできるようになりましたか?
通ったり通らなかったりできなくなってしまったこともたくさんあるので心配です🥲
質問ばかりしてすいません。- 3月5日
-
くまどうじ
息子の場合、名前を呼ばれたら振り向くのは割と早くから出来てましたが
ゴミぽいして、お手手洗うよ、ナイナイして、などは2歳過ぎてからだった気がします。
覚えるのがとても時間かかるので何百回伝えてやっと一つ覚える…と長い道のりですが。
出来なくなる事もありますよ!でも、少しずつでも出来るようになってくれると嬉しいですよね。- 3月5日
-
まぁ
名前の反応早くからできていたんですね。
毎日どーしたら名前を認識してくれるかなといつも考えています😭
時間かかりますよね😭
息子はこんなにまだ小さいのにたくさんの特性が出ていて、思いということなのかなと思ってしまいます。
やはり早いうちからこんな感じだと重いのでしょうか?🥲- 3月5日
-
くまどうじ
私自身、療育等で色んなお子様を見てきましたが
やはり急に成長が伸びた子、ゆっくりマイペースな子、成長速度はその時々で様々なんだなと思いました。
残念ながら、我が子はゆっくりゆっくりですがでも成長はしています。
まだ、1歳4ヶ月なので急に成長する事も絶対にありますよ。2歳にして特性が消えた子もいましたよ。
ですから、将来を心配される気持ちもとても良く分かりますが、かわいい今を沢山堪能して欲しいなって思います。
うちの子は歩くのがとても遅かったので、診断は知的障害が中心の自閉症は軽度となっています。
ただ、知的障害が重いと自閉症も成長に伴って重くなる可能性はあると言われましたが。
その点、1歳4ヶ月で既に歩けているのであれば
まだまだグンッと伸びる事もあると思いますよ。
あくまで、私の主観ですので絶対はありませんが。- 3月5日
-
まぁ
2歳で特性が消えることもあるんですね。
今の私は可愛い今の時期を純粋な気持ちで見てあげられてないです😭
重度じゃないといいなとかそんなことも考えてしまいます😭
最近積み木ができたり、カップタワーが積めるようになったり、かなり補助してあげてですが、そんな成長をちゃんと喜んであげないといけないですね🥲
6月ごろに専門医に診てもらう予定ですがドキドキします。- 3月5日
くまどうじ
ママを探してたなんて…健気で可愛いです😣❤
3歳くらいから言葉が出てきてくれたんですね!
意思疎通はどうでしたか?
まだ、中々こちらの言葉を理解出来ていなくて大変です😥
他の子と比べないはとっっても大事ですよね!
私も常々意識していますが、ふっとした時にとてつもなく落ち込んでしまいます😢