
子供が軽い症状でも登園OKか電話で確認したら、園長先生が「熱がなければ大丈夫」と言った。信頼関係が築けず、送り迎えが憂鬱。
朝、子供が軽く鼻水と咳をしていたので念の為、行く前に電話で確認すると、園長先生がでて、「お母さん心配ですか?(笑)熱がなければ基本的に来て大丈夫ですよ」とそんなことわざわざ電話で聞くなよ感満載で言われました😅
預かってもらえるなら助かると思って連れて行き、受け取りに来た担任の先生に一応「しょうもない電話してすみません🥲」と伝えると苦笑いしてましたが、
このご時世、連れて行って色々言われると嫌なので、前もって電話で聞きましたが、そんなに変な電話だったのでしょうか?
子供は楽しそうに登園して行ったのでよかったですが、前から先生との信頼関係が築けず、もやもやすることばかりで毎回送り迎えが憂鬱です😭
- りん(6歳)
コメント

やすこ♡元ブリアナ
園長の(笑)も意味分かりませんし
担任の苦笑いも意味わかりませんね💦
失礼極まりない😑😑

初めてのママリ
なんちゅー園や🙁
転園出来るならしたいレベルですね💦
-
りん
本当に転園はずーっと悩んでて、でも子供がすごく担任に懐いて保育園に行きたがるので私が我慢するしかないのか…と思ってます😅
- 10月29日
りん
ですよね!?色々ありすぎて私がおかしいのかと心配になってましたが、そう言ってもらえて安心しました笑
やすこ♡元ブリアナ
血気盛んな時代の私なら
つっかかりそうです😭👏
保育士してますが、そんな対応ありえません💦
りん
おお、保育士さん!🥺
行き始めたばかりの号泣してる子みて、うるさいと言って受取を若い先生に押し付ける園長どう思いますか?笑
やすこ♡元ブリアナ
いや、、、やばすぎます、、、
例え行き始めでなくても
泣いてる子なんていますから
うるさいなんていいませんよ😭😭
保育士じゃなくて園長がそんなんだと不安ですね💦
りん
やはりそうですよね…面接の時点でなんかおかしいなと思ってましたが…園長がそんな感じだともうどうにもならなそうですね…😅
色々質問に答えて頂きありがとうございます✨