
緊急です(>_<)笑明日お宮参りなのですが、両家ってお祝いを持ってくるも…
こんばんわ!
いつもありがとうございます!
緊急です(>_<)笑
明日お宮参りなのですが、両家ってお祝いを
持ってくるものですか?(>_<)
私は母が亡くなっていて父だけなのですが
出産してから3回会いましたが、会う度に
1万円くれたりオムツを買ってくれたり
してくれました。
一方主人の両親からはお祝い金や何か
買ってもらったりはしていません(笑)
明日主人の両親が無いとは思いますが
お祝いを持ってきて私の父は何も無い
といったことにならないかと
心配しております!
お金のことなので聞くわけにもいかず、、、笑
父は母がいないのでこういう場で何が
必要かどうか分かってないと思います。
念の為に私の父に持ってきてと言うべきでしょうか?
(言いづらいですが。笑)
助言下さると嬉しいです(>_<)
- ぴーぴー(8歳)
コメント

なな
私の場合は義母しか参加できなかったのですが、祈祷料が5,000円かかったので、そのお金を義母さんが払ってくれました!!

Mamin♡
そこまで堅苦しくするんですかね?(*_*)💦
もしあちらがお金を用意してくれば、先に父から受け取っている。と、言うとか( ´∀`)
そしたら後日お金をいただく、またはよく貰ってるからいらないよと言うかでも良いのでは?(^^)
そこは主さんのお父さんと、話を合わせておけばもし旦那さんの両親が持ってきててもお父さんを立てることも出来るような気がします(*´∀`)
-
ぴーぴー
御回答ありがとうございます!
そうですよね💧
父にはもしあちらが持ってきたら産まれた時と会いに来た時にもう貰ってますって言うねーと言うことにします!
ありがとうございました!- 10月10日
-
Mamin♡
私もそろそろお食い初め、お宮参りとする予定なので、勝手に親近感わきました笑
子供が産まれるとお互いの両親のこと考えること多くなるので大変ですよね…😞💦- 10月10日
-
ぴーぴー
そうなんですねー!!(^^)
ほんとそれです!!
めんどくさいと思ってしまうダメな嫁です。(笑)- 10月10日

のののノノ
うちは関西なので義両親が紐銭というので一万円包んでくれました。父ははなから呼んでません(^^;
-
ぴーぴー
御回答ありがとうございます!
私も関西です!
そうなんですね、、、もし持ってきてくれた場合私の父の顔が立たないですよね(>_<)
どうしよう(笑)- 10月10日

れれれれれれれいな
私も母いないです!
どちらかというと父は太っ腹で、、母がいないから余計気にするんですかね(>_<)
色んな形があると思いますが、でも例えこちらがなくても、男親から頂く一方ならまだいいのかなと思います(>_<)
あとは、今後のことも含め、今回はこっちが出して、次はそちらとか、親同士じゃなくても自分が仲介して話しておくのも大事かなと思います(>_<)
-
ぴーぴー
御回答ありがとうございます!
私の父も太っ腹な方です!
分からないから教えてって言われてます😥
私は話し合いたかったのですが、義母がこれは嫁側の親、などうるさくて話になりませんでした(>_<)- 10月10日
-
れれれれれれれいな
そうなんですね(>_<)
それはちょっと義母さん無責任かもですね(>_<)
もしかして頼られてしまってるんですかね(>_<)
私だったらあえて一度もらう側だけかなにもなしかで対応します(>_<)
でも自分のお父さんが出したい出したいだったらお父さんにお任せしますが、一生そうなると思います(>_<)- 10月10日

mama.y
ご主人のご両親とお子様がお会いするのは初めてではないですよね?!
私は家族友人関係なく、何かをいただいたときはどちらとも連絡するようにしています🙇
ぴーぴー
御回答ありがとうございます!
そうなんですね!!
家の前が神社なのですが、だれもいない所なので頭下げに行くだけで祈祷料がかからないのです💧
なのでお宮参り自体はお金がかからないので困ってます(笑)
なな
そうなんですね(・_・;
うちの親は仕事で来れなかったし、お金も用意してなくて、全て義母に任せてました(。-_-。)