
授乳中に乳がんになり、両胸全摘手術後、12月に出産予定。母乳不安から栄養や育児相談。母乳バンク利用や旦那の考え方に不安。親身な相談場所を探しています。
元気と自信下さい🥺
次男出産後、授乳中に乳がんになりました。
両胸全摘しました‥
抗がん剤の影響で妊娠の確率も低くなると言われましたが、幸せな出来事が♡
12月に出産予定👶🤰💕
しかし、母乳がでないので予定日に近づくほどに不安を感じています。
免疫力が下がらないか‥アレルギー持ちになりやすいのか‥必要な栄養をあたえれるのか‥肥満にならないのか‥スキンシップを十分に感じてくれるのか‥便秘なりやすいのか‥
3人目の子供なので、その時にならないと分からないしなるようになるのも承知ですが😂
母乳は大事!免疫力や知能UP、絆を深めてくれるからできるだけ長くあたえなさい!とずっと言われてきて
私も母乳信者になってしまっていて😅
次男の時も吸い付きが悪かった時、どんどん母乳が減っていく中、病院や地域の相談所は粉ミルクでも大丈夫!とアドバイスしかなく‥
母親にサポートしてもらい3ヶ月頃でやっと毎食授乳に見事に成功!母乳の量もどんどん増えました♡
今回も相談したら‥粉ミルクだけで育った子でも元気いっぱいだよ!と言われましたが‥
どんな栄養が必要でどんなミルクを選べばよいのかなど、詳しい回答が欲しいです🥺
海外では産まれてすぐ母乳をあたえられない母子サポートに母乳バンクがよく活用されていて、日本にもあるかネット検索したらありましたが‥母乳バンクはコロナで一時的にお休み‥
文化の違いかもしれませんが、旦那は日本人で他人の母乳はあげないでと‥
もう少し楽観的ななりたいですが、私にとっては母乳は凄く発達に大切な事と信じているので‥
もう少し親身に相談する場があればなと感じています😢
- もちこ🔰(3歳4ヶ月, 6歳, 20歳)

退会ユーザー
上の子下の子共にミルクで育ちましたよ!
主にはいはい、ほほえみを飲ませてました!
今ではうるさいくらい元気ですよ😭
ちなみに私自身ミルクで育ってますが風邪をひきにくいタイプで
インフルエンザも無症状なくらいでした🤣
母乳は母乳で良いところがあり
ミルクもミルクで良いところが沢山あるので大丈夫ですよ☺️💓

あんな🔰
辛い体験されましたね
でも全然大丈夫です!
悩むことじゃないです!
私Americaで子供産んで即効母乳ドネーションの知らないお母さんの母乳あげましたよ!
粉ミルクも日本は本当に性能も良く栄養もあるので何なら丈夫に育ってます❗楽だからキューブのにしましたよ!
私の知り合いも何人も1度もおっぱいあげずにミルクで育ててます♥️
3人目ならきっと優しいいいお母さんなんでしょうね(^^)v
愛情は母乳以外で注げばいいんですよ(^^)v
-
もちこ🔰
あんな🔰さんへ
私の育った国でも、母乳出ないお母さんのためにボランティア活動が活発です!
私はできれば他のお母さんの母乳を頂けたらと思っていました🥺
冷凍でも直接でも‥
授乳はそれくらい大切な事と信じてます!- 10月29日

きなこ🔰
うちの息子も、わたしの服薬の都合で完全ミルクで育ちました。
とても元気で、丈夫に育ってます👍️
だから、大丈夫です❣️
不安だったり落ち込むこともあると思いますが、
母乳でなくても、ちゃーんと育つし、愛は伝わるはずです😊
どうか無事に元気な赤ちゃん産んでくださいね❣️☘️

°ʚ(•ө•)ɞ°
私はミルクで育ったらしいのですが、今まで罹った大きな病気や感染症は水疱瘡くらいしかないです😄インフルエンザもないです!
母乳育児だと外出先で困ったりすることがあるので、その煩わしさがないのはミルク育児のメリットですよね♩他にも飲んだ量が明確にわかるとか、メリットたくさんだと思います!!
コメント