※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが夜中に全く寝ず、母乳を欲しがるのが辛いのですが、どうすれば良いでしょうか。

もうすぐ生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが、
夜中全然ねてくれません。
沐浴を20時くらいまでに終わらすと
そこから次の日の午前中くらいまで寝ません。
母乳を永遠に欲しがります。
ミルクを飲ませても母乳を欲しがります。
辛いです。
どうすればいいでしょうか?

コメント

ままり

20時からどのくらいのペースで起きてるのでしょうか?
20時から次の日まで2時間感覚とかですか??

  • ママリ

    ママリ


    20時に沐浴をし、終わってから授乳をして2時間くらい寝ます。
    次起きて授乳したらそこから寝ずにずっと起きている感じです💦

    • 7月17日
  • ままり

    ままり

    ひえええ〜それは、恐ろしいですね😇

    うちも同じくらいの月齢で、
    お風呂も同じくらいです!!
    ミルク飲んだ後も欲しがるとなると
    母乳が少し足りてないか口寂しいか
    寝落ちが授乳の場合があるって聞きました🙌

    目がガン開きでも、一点をじっと見つめ始めたら眠る場合が多いです🛌
    あとは、おくるみ使ったりしてなければおすすめです🙆‍♀️うちは、スワドルに入れたり、ユニスリープに入れたりしてます。

    夜が来るのが怖くなりますよね、、
    昼間はよく寝てくれるのですか??

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ


    授乳して寝落ちしてくれる夜中もあるんですが、最近は全く寝てくれなくなりました💦
    ありがとうございます!!
    探してみます✨

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

うちもちょうどそのくらいの時期に寝ないことありました。確か19時くらいから23時くらいまでずーーーっと起きてました。その時間しんどかったです。

下の子をパパに任せ、上の子と20時過ぎに寝室へ行って一緒に寝てました。1.ヶ月くらいしたらすんなり寝てくれるようになりました。

  • ママリ

    ママリ


    今だけですかね?💦

    • 7月17日