
2歳8ヶ月の男の子が発語に苦労している。幼稚園で言葉が出るようになってきたが、まだ聞き取れない言葉が多い。先生から様子を見てもいいか言われているが、心配している。他の子はどうだったか教えてほしい。
2歳8ヶ月の男の子です。
発語についてですが、週二回幼稚園に通ってだいぶ発語が出てきましたが、でも聞き取れない言葉が多いです。
「ママーいい!!」とか、私がくしゃみすると「どした?」「わんわんいたー!!」とか二言はちょっとずつ出てきましたが、、まだ自分の名前を言えなかったりで、
私が伝えたいことは伝わってるのですがどうても、自分から伝えることができなくて、グズグズしちゃいます😢
幼稚園の先生からも3歳児検診まで様子みてもいいかなぁとは言われてますが、、ちょっと心配で💦
遅い子は遅いよと言われて、ゆっくり構えてたのですが
発語が心配だった方自分から行動起こしましたか?
また、3歳くらいから喋れたよーなど色々聞かせてください🙌
- ママりん
コメント

退会ユーザー
うち、そのくらいから爆発的に話してます!今真っ最中!
三歳児健診の用紙が届き「名前は言えますか?」にいいえとしたんですが、まさかの三歳児健診日に間に合うように言えるようになりましたよ!

くみり
うちの子は、パパママとか言葉も発しません💦唯一わかるのが、ご飯食べて“うまっ”、“いないいない、あーー”だけです😅
幼稚園には10月から週1通い始めました!市の療育は4月から月2回通ってますが緊急事態宣言やらであまり活動できずです。言葉の相談では、児童発達支援に通った方がいいとのことでした。3歳になって爆発的に喋りだす子供もいるので、私は様子見にしてます。
はじめてママリさんのお子さんは、2語が出てきてるのでこれからたくさんお話しできそうですね!!
くしゃみして、「どした?」とか聞いてくるのかわいいですね😂😂
ママりん
3歳児検診までに名前言えるようにしたいです😂
今のこの時期も可愛くて、、
あー焦らずにゆっくり子育てしなくては😂
なんとなく、周りの子が名前言ってるの見ちゃうと、あれ?って思ってしまって💦
退会ユーザー
私も未だに同じですよ!
しっかり話せる子多くて・・・
新幹線の名前パーフェクトに言える子もいたり、どこを走るとかもwww
焦りますよね・・・同じです!
プレ幼稚園以外にはどこか行ってますか?
うちは親子教室みたいなのがあって、そこに暇さえあれば行くようにしたら、話し始めてますよ!
ママりん
えー新幹線の名前言えちゃうんですか😂すごい!
焦ります💦💦
幼稚園以外にどこもいってないです!地域にある支援センターくらいですかねー😅😓