
コメント

はじめてのママリ🔰
私は肺が強くなる~肺が強くなる~って開き直ってました🤣

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です❣️
私も9月に2人目を出産しました!
ぜーんぜん悪い事じゃないです!しょうがないしょうがない☺️
赤ちゃんは泣くのが仕事です✨
私はですが、
元気に泣いてるね〜!ママに聞こえてるよ〜🙆♀️と声かけたりして、あまりにギャン泣きでしたら💩かなぁ?甘えたくなったかなぁ?とか沢山話しかけるようにしてます!
家事も上の子のお世話もあるし、ママの手は2本しかない👍元気に泣いてお待ちくださーい!って感じで大丈夫です🙆♀️
そしたらセルフねんねがすでにできちゃう子になりましたよ〜❣️笑
気負わず上手く手抜いて、楽しみましょう☺️❤️
-
smile
ありがとうございます😭
赤ちゃんは泣くのが仕事、まさにそうですよね🥺
優しい文章にすごくホッとしました。
目指せセルフねんねです😂
もう少し軽い気持ちで育児したいと思います🧸- 10月29日

KISUZU
2人目はみんなそうだと思います💧
私もそうですよ〜
おっぱい・オムツだけ見てあと泣いてる時は少し放置(上の子の世話などしてるので行けないので)していますよ!
-
smile
ありがとうございます😭
すごくホッとしました🥺‼︎- 10月29日

三人目がほしい
自分の見える範囲にいて赤ちゃんの安全が確保出来てるのであれば、全然大丈夫です!
うちは上の子最優先と考えて数分どころか一日中下の子放置されて泣いてましたけど、元気ですしパパママ大好きに育ってますので安心してください😂
-
smile
ありがとうございます😭
パパママ大好きに育ってくれている話を聞いて
二人目くんもそう育ってくれるように頑張ります👶🏻✨
安全確保、大切ですよね✨- 10月29日

♡
同じこと悩んでましたが、助産師さんから泣かせっぱなしでいいと言われました☺︎
泣き疲れて寝ちゃったときは申し訳なく思いますが、その分後からたくさん抱っこしてます!
-
smile
ありがとうございます!
私もできる時にたくさん抱っこしようと思います❤️🥺- 10月29日

lala
こどもが2人になると全然違いますよね🥺
わたしは家事はめちゃくちゃ手抜きしてました😂
でも割り切れたのは最近で、ホルモンバランスがたがたな時はすぐ一杯一杯になってよく泣いてました😂
Puuさんも疲れてしまわないように、自分に優しくしてあげてください😌
-
smile
ありがとうございます😭
私も先日、1時間おきに夜中起きてきた時は
涙が止まりませんでした。笑
もう少し気楽に育児しようと思いました🥺✨- 10月29日

yubloom
私も普通に泣かせっぱなしです😅
上の子の世話がどうしても優先になってしまうので、おっぱいオムツ以外で泣いてる時はごめん!!って言って放置してます💦
そのせいか勝手に寝落ちしてくれてることもちょいちょいあるし寝付きいいです🥲
でも私は1人しかいないし出来ることは限られてるし、出来る範囲内でやるしかないよなーって開き直ってます😅
私自身が病まずに2人分面倒見れる状態を維持することの方が大事だと思ってます🥲
赤ちゃんの鳴き声を延々聞き続けるのは確かに辛いものがありますが、「オムツよし。おっぱいよし。ヨシ!じゃあ泣いといて!!」と切り替えて心を無にしています😭
-
smile
ありがとうございます😭
私も と言っていただけるとすごくホッとしました🥺
確かに私一人だと出来ること限られてます。🥲
二人の子供が無事に育つこと1番にを考えて育児していこうと思います🌿- 10月29日
smile
私もその考えで頑張ります😭
ありがとうございます‼︎🌿