![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりがひどくて入院しました。暇な入院生活で焦りと不安に押しつぶされそう。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
マタニティブルー、みなさんなりましたか?
つわりが酷く、2度目の入院。毎日異常にお腹はすくのに食べると嘔吐
食べづわりとはきづわりが同時にきていて吐くものがない時は胃液、胆汁まではいて
7キロ減り、重症妊娠悪阻で入院。
大好きな仕事も休まなければならなくなりました。
長い入院生活で、することもなく暇で考えてしまうのは悪いことばかり。
物凄い焦りと不安に押しつぶされそうになり涙が溢れてくるのです。
ただ、何が不安で何に焦っているのか、その時に考えるとわからないのです。
気を紛らわせようと好きなアニメや漫画を見たりゲームをしてみても何も紛れません。
こんな状態はいつまで続くのでしょうか?
このような状況になった方はいらっしゃいますか?
どのように乗り越えましたか?
元々はテキパキと効率よくなんでもこなす性格で、メンタルは最強と自分でも思っていたし周りからも強い女と思われています。
だから誰にも言えないのです。
同じ思いをしたことのある方に助言をお願いしたいです。
今ばかりは、強い批判の言葉は聞きたくありません、、、。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も仕事好きで、切迫で自宅安静になり
そこからマタニティブルーに入りました。
冷蔵庫の匂いも嫌で、食べたら太る恐怖で
アニメも、漫画も面白くなく
毎日泣きました。
でも、ぼーっとしてたりしたら過ぎていって
何より人と話すことで変わりました。
たくさん話して紛らわしていました。
つよい女。カッコいいです。でも今はママであり女性であるので
気を休めるチャンスです!
産後からまたつよい女として頑張ればいいんですから!!
助言になれなくてすいません。でも、生まれてきた我が子の顔を見て
あーこのためにあの辛い時があったんだなーって
もちろん産後も大変でしたが!!
乗り越えられる苦悩しか神は与えないと言いますし!!
大丈夫です!大丈夫って軽く聞こえるかもしれませんが
私はメンタル豆腐、ボロボロでも生きてます!
しんどくなったらママリに吐き出して
食べれるもの食べて安静にしてくださいね
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つわりひどいとだれでもそうなりますよ…🥲🥲🥲
私も今回の妊娠のつわりのピークはほんと生き地獄でした🥲🥲🥲
寝るのも辛い、横になってるのさえも辛い…テレビ見る気持ちの余裕もないですよね…💦
私なんてもし今日の検査でお腹の子だめだったとしても悲しめるかな…楽になれるって思っちゃったら…ってところまで落ちてました。最低です。。。
つわりの中懸命に心臓動かしてる我が子見て自分が情けなくて情けなくて…。
つわりって身体的にも辛いけど、精神的にもかなりきますよね…🥲🥲🥲
ピークも人によるし…🥲
助言はできないですが、いつか終わりはくると時間が過ぎるのを待つしかないです🥲
性別どっちかなーって楽しみにしたり。
私はつわり終わったらしたいことリスト作ったりもしてました🤣
あと、少しでも食べられるようになった時のご飯は最高に美味しいです。どんなものでも!!!食べるってこんな美味しくて幸せなんだって当たり前のことに気がつけます🤣🥲
私もまだ吐き気も胃の不快感もありますが…安定期まで!!!と信じて頑張ってます🥲🤣
-
はじめてのママリ🔰
週数近いですね!!わたしは14週です、安定期に入ればつわりもおちつきますよね、わたしもはやく美味しくご飯が食べたいです😭😭
いつか終わりはくると考えて過ごしていこうと思います。
お優しい言葉ありがとうございました🙇♀️- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元々テキパキされている方だからこそ、余計体が思うように動かないことが辛くストレスなのかもしれないですよね😣
私は入院までは行きませんでしたが3ヶ月ほど寝たきりで何も出来なくなりました。お風呂にも入れない、歯磨きもできない、トイレと冷蔵庫、布団の往復の毎日。上の子もいるのに何もしてやれない辛さで死んだ方がマシだなと毎日死ぬことばかり考えるほど辛くて今思うとマタニティブルーだったと思います。今5ヶ月目になり少しづつ日常を取り戻せるようになり精神的にも安定してきました。初期は特に情緒不安定になるかと思います(初期じゃなかったらすみません)はやくつわりが落ち着くことを祈っています🥺
-
はじめてのママリ🔰
もうすぐ安定期に入ります、14週です。安定期になると少しは落ち着くと聞いて少し安心しています。あと1週間とちょっとの辛抱だ、、、と。
とてもお優しい言葉をありがとうございました😊- 10月28日
はじめてのママリ🔰
お優しい言葉ありがとうございます😭抜け出せる気がしなくてすごく先が遠いように感じていましたが、たしかに子供に会うためにとかんがえたら少し気が晴れるかもです!
とてもお気遣い頂いて、すぐに回答を頂きありがとうございます。赤ちゃんのためにのりきりますね!