![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父が女の子を可愛がり、男の子を不公平に扱うことに悩んでいます。どうすればいいでしょうか。
義家族についてです。
今後私はどうするべきか悩んでいます。
(愚痴なども含まれるため、苦手な方、不快に思われる方は読むのご遠慮ください)
旦那の家系は男が多く、旦那も男兄弟で、3歳離れた弟がいます。
義弟は高校時代から付き合ってた彼女と最近結婚し、お嫁さんは今妊娠中です。
ことの発端は、約3年前に私が長男を出産した直後、義実家で弟+彼女(現嫁)も集まった時、義父が弟の彼女に「俺は○○(彼女の名前)みたいな可愛い女の子が良かった〜」と私と息子の目の前で言われました。
私より高1から付き合っている弟の彼女の方が義両親とは親交も長く、それだけ娘のように可愛いと思ってるのもわかります。
息子2人で自分に娘がおらず、女の子が欲しい気持ちもわかります。
ですが、血も繋がってない義父に、私と私が命がけで腹を痛めて産んだばかりの息子の目の前でそんなことを言われたのが許せなく、その日をきっかけに義父が大っ嫌いになりました。
その件は泣きながら旦那に伝えました。
産後間もない中、そんなこと言われてショックだと旦那に言うと、「今後そういうこと言わないように言っておく」とあっさり言われ、実際旦那は義父に直接は伝えていません。
義父は旦那兄弟にとても厳しく育ててきたようで、旦那は反抗期もなければ、未だに親に歯向かうことすらできません。
時は流れ、私は現在2人目を妊娠7ヶ月、義弟の奥さんは1人目を妊娠5ヶ月です。
2人目も男の子でした。
(当然義両親には伝えてません)
そんな今日、旦那に義弟から電話があり「自分のとこは女の子だった!」と喜びながら電話が来ました。
男家系の旦那家族にとって、女の子ってすごくない?みたいな感じで言っていました。
私たちの2人目と義弟たちのとこの女の子の出産時期は2ヶ月程度しか変わりません。
旦那には伝えましたが、義父が手にとるように女の子ばかり可愛がるのが目に見えています。
長男は両家初孫の為、義父も女の子が良かったと言っておきながら赤ちゃんの頃から毎日テレビ電話をかけてきたり、顔見せにこい(いつも命令系)となんだかんだ可愛いらしいです。
ですが、義父のお気に入りの弟の奥さん。
ましてや、待望の女の子!となると、長男やこれから生まれてくる2人目の次男は可愛がってはくれないと思います。
(義父の性格上そういう人です、、)
別にうちの子だけを可愛がってほしいとは言いませんが、息子や2人目の子のためにも男だろうが女だろうが平等に接してほしいです。
私はどうすればいいでしょうか、、
すごくモヤモヤ嫌な気持ちでいます。
- ママリ(1歳6ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実際に赤ちゃんが産まれてからの今後の義父の対応次第かと思いますが、必要最低限の付き合いでいいんじゃないですかね😣💦
態度や言動にイライラしそうですし、純粋にこちらも傷つきますよね、、
![ばぶりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばぶりー
そういう事言う義父に対して義母は何も言わないんですか?😅
きっと平等に接するのは無理そうですし、必要最低限のみの交流にするのが1番かな。そんな事言ってくる人に今更好かれたくもないので、がんばれないですし笑
-
ママリ
長文の中読んでいただきありがとうございます😭
旦那も義母も含め、義父には誰も何も言えないといった感じです💦
本当昭和な父というか、、
義父もそれを良いことに暴走してると言う感じです💦
私はもう長男の件以来から絶縁を望んでます😩💦- 10月28日
![ゆらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆらら
ひどいですね…(>_<)💦
私も下の子が男の子です。
旦那には義弟がおり、義弟の子も女の子で、似すぎている環境なので思わずコメントしてしまいました。
ひどいというか、面と向かって言うことじゃないと思います。
という私も長男の時、私に似て可愛くないってなんども言われましたけどね(^^;
悔しいけど、それだけの人達なんでしょうね…
義理の両親に求めても仕方ないのかもしれません。
長男が最近、義理の母が来るとなんで来たの?とか嫌いとか言うようになってあの頃の仕返しかな?と内心思ってしまってます。
息子達の前では、義理の両親の悪口とか言わないようにしていたので、息子が嫌と言うようになり驚いてますが😰
モヤモヤはしばらく続くと思います。
お嫁さん同士比べられたり、子供同士で比べられたり…
悔しいこと続くかもしれないのでしばらく義理の両親、義理の弟さん夫婦と距離をとったらいかがでしょうか?💦
-
ママリ
長文の中読んでいただきありがとうございます😭
似たような状況ということで、義両親の存在本当ストレスしかないですよね、、😣
なぜかうちの長男も未だに義両親には懐いてません🥲(笑)
子供ながらに何かわかるのでしょうか、、🥲
本当は絶縁したいところですが、旦那の顔もあるので少しずつ距離をとって行きたいと思います😣💦- 10月28日
![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん
目の前でそんなことを言うなんて、ありえないです…しかも産後に。。悲しかったですよね。
相手の気持ちを配慮するのができない人なんでしょうね。
きっとそういう人はいってもわからないと思います。
ママリさんが可能なのであれば、義理家族とは適度な距離をおきつつ、他に平等にかわいがってくれる人たちと交流したらいいのかな?と思います。
うちも両家ともに男家系で、6カ月の娘が初めての女の子で、大盛りあがりしてます。
妊娠中に女の子だとわかったら、拍手喝采でした。
ドン引きしました(苦笑)
私は上の息子もかわいいし、男の子でも女の子でも無事に産まれて元気に育つのが一番だと思ってます。
どちらの性別でも関係なく大事に育てます。
会う度に、下の妹ばかりかわいがられ、女の子はやっぱりーとか女の子持ち上げ発言するので、上の息子のフォローをたくさんするようにしてます。
ほんとなんなんですかね😔
どっちでもかわいいのに。。
-
ママリ
産後ということもあってか、涙が出てしまうほど悲しかったです😢
幸い私の実家も遠くはなく、とても可愛がってくれる為私の両親には週一くらいで会わせています✨息子もじいじばあばに会える日はとても嬉しそうです✨
女の子ってそんなに特別なのかなと思ってしまいますよね、、🥲
もしお腹の子が女の子だったとしても、とんとんさんみたいに息子と比較されるのはそれはそれでショックだと思います🥲
本当なんなんでしょうね、、🥲💦- 10月28日
-
とんとん
わかりますよー(涙)
同じ立場でも、私も涙出てしまうと思います。
勝手ながら、ムカつきます!
ご実家は近くで可愛がってもらって懐いていて、なによりですね☺️
ほんとに。女の子、で?って感じです。
かわいいけど、男の子とか女の子とか関係ないんだけどな。
旦那さんはその後、何もいわないですか?
自分の子供の扱いが、弟の子供より低くて、イヤな気持ちにならないのかな💦- 10月28日
-
ママリ
義父は野球の監督をしてて、旦那家族は野球一家なので、もし長男次男が大きくなって野球始めて、試合とか出だしたら、その頃は手のひら返しで息子たちにより付くと思います🥲
それもそれで考えると腹が立ちます。(笑)
旦那は特殊で、根っから性格が優しいので人にムカついたり怒ったりと言う感情がないんです💦
旦那も実家にいる時は、弟と比べられてた時期もあったようなんですが、それで腹を立てたりやさぐれるというよりは、もっと頑張って父親を喜ばせたい!という思考になるようです🥲
だからきっと自分の子供より弟の子供にべったりになったら、逆にたくさん連れて行って懐かせようというような考えの持ち主です、、😔💦- 10月28日
-
とんとん
なるほど!義理のお父さんのイメージつきました。
野球始めたら、そうなりそうですね…イヤですね😭
旦那さま、すごい珍しいタイプですね!
私もそうなりたい(笑)
怒ったり負の感情って疲れますよね。
でもでも、、ママリさんの気持ち察してくれたら💦- 10月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そういう義父なら、今後は必要最低限の付き合いでいいんじゃないですか?
義妹さんが女の子の赤ちゃん産んだらどうせそっちばっかりになるでしょうし、煩わしい義実家との付き合いをしなくて済む!と私なら割り切っちゃいます。
自分の実家にはよく顔を見せに行きますが、義実家には盆と正月くらいにしてもいいくらいのレベルだと思います。
それについて文句を言われたら、長男出産後に言われた心ない一言の話をしてやればいいですよ。
それで義父が怒るなら、ならもうこれっきりにしましょうと絶縁を持ちかけてしまえばいいんじゃないかなと思います。
絶縁して経済的に困るとかそういうのがあればまた話は違いますが…💦
-
ママリ
わたしもまかろんさんと同じ意見で、長男の件があり、義実家(というより義父)を避けていました🥲
義父と私たち夫婦が休みが合わない為、いつも義父が仕事でいない日に義祖父母や義母に会わせに行って、義父がいる時に会うのは本当盆か正月でした💦
そしたらそれはそれで面白くないのか「盆と正月しか顔見せにこん!」と言い出し、一度それに怒って私は旦那に義父と絶縁したいと言ったこともあったくらいです🥲💦
旦那的には親含め家族が大好きな人間なので、そんな父ですら孫の顔を見せて喜ばせたいと言う気持ちがあるみたいです😔
今年に入って義父には片手程しか会っていませんが、、
義妹に女の子が生まれたら必然的にそっちに一生懸命になると思うので、それを良いことに距離を置こうと思います!- 10月28日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
義父の言動は流石に酷いと思いました。
そのせいで、質問者さんが2人目は可愛がってもらえないんじゃないかと不安になる気持ちもよくわかります!
ですが、仮に義弟の子が男の子だったら、また男の子か~男の子は要らんのよな🙂と義弟の子は初めての子なのに言われてたかも....?
だから義弟の子が女の子で、もしそちらを可愛がったとしても1人目可愛がってもらったし譲ってあげようくらいの気持ちで見守られたら1番穏便に過ごせるのではないかな~?🤔と思いました!
ママリ
長文の中読んでいただきありがとうございます😭
そうですよね、、実際生まれてみてからの対応次第になりますよね💦
義実家行くたび毎回イライラさせられ、傷つきます、、