
コメント

退会ユーザー
自治体の規模にもよりますけど、元から出ないと思っていた方がいいですよ。
育休なくて当たり前のところもありますし。
そもそも正規職員でないですから。。。
パートに毛の生えたような存在です。
退会ユーザー
自治体の規模にもよりますけど、元から出ないと思っていた方がいいですよ。
育休なくて当たり前のところもありますし。
そもそも正規職員でないですから。。。
パートに毛の生えたような存在です。
「扶養」に関する質問
10〜14時までアルバイトを扶養内でしています。 子どもが落ち着いたらフルで働くことも見越して 違う職のパートに変えようと思っています。 子どもがいて保育園に通わせながら転職をした方 どのような流れでしましたか?
夫のお給料は750万円くらいで、私は扶養内(103万円)パートです。皆さんなら正社員になりますか?それともこのまま扶養内でも良いと思いますか?💦 二人目産まれたらどうするか悩んでいますm(_ _)m
所得税法上の扶養とは 会社に子育て手当があるのですが、その支給要件に「所得税法上の扶養親族」とあります。 これは共働きの場合、親のどちらかだけが該当するのですか? それとも両親とも該当しますか? 入社前にこ…
お仕事人気の質問ランキング
まゆ
返信ありがとうございます!
そうやって割りきらないとだめってことですね😅
退会ユーザー
そうですね。。。
かっこつけた名前に変わりましたが、仕事量は正規職員並みで給料はその1/10程度のブラック職業ですから。
公務員に惹かれてみんななりたがるんですよね。
1時間単位で有休取れるのは助かりますけど。
自治体によっては、組合があったり抗議できる古参職員がいるので、相談するのも手です。
まゆ
そんなマイナーな仕事とは思わなかったです💦
パートなのに有休、夏休み、ボーナスもあったのでその辺は良かったですし😊
でも、ずっと続けるつもりはなかったのでこれを機に転職しようと思います☺️
回答ありがとうございました✨