※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よつば🍀*゜
妊活

授乳中の1歳3ヶ月の息子がおり、2人目を妊活中です。産後、黄体機能不全の可能性があり、生理前に少量の出血が続いています。同じ症状の方や不妊治療を経ずに妊娠した方の経験を教えてください。断乳も考えていますが、頻回授乳と夜間の起きる回数に悩んでいます。


病院には行っておらず
まだ自分で検索しているのみなんですが

授乳中 1歳3ヶ月の息子がおります
2人目妊活中です。

産後 黄体機能不全かもしれません
生理前にダラダラ少量の出血が
2ヶ月ほど前から続いており

今も生理予定日1週間後なのですが
1週間前からダラダラ少量の出血(出血と言うよりは織物)

同じような症状だった方
病院行って病名付いた方
不妊治療せず自然妊娠できた方

いらっしゃったら教えてください🙏

断乳も考えてますが今はずっと一緒にいるため
すごくすごく頻回授乳です💦
夜間も1〜5かいは起きますので
それも悩んでおります。

コメント

deleted user

授乳してるとプロラクチンっていうホルモンが上がって、あげてなくても高プロラクチン血症っていってプロラクチンあがっちゃって。
母乳止めるときに飲むカバサールの薬飲んだりする人がいるから。
不正出血してるってことは無排卵なのかもしれないしとりあえずホルモンが不安定ではあるのかもです。

  • よつば🍀*゜

    よつば🍀*゜


    お返事ありがとうございます。

    不正出血怖いですよね。
    きっちり予定日に生理きたりはしてたのですがやはり
    無排卵の可能性もありますよね。

    • 10月27日
deleted user

授乳してるとプロラクチンというホルモンが出るので妊娠しづらいと思います😣
頻回授乳なら尚更妊娠しづらいのではと思います。
不妊治療の病院に通ってますが、授乳が完全に終わってからじゃないと診れないと言われました。
出血に関しては心配なので念のため婦人科で診てもらったほうが安心できると思います。

  • よつば🍀*゜

    よつば🍀*゜


    お返事ありがとうございます。

    やはり卒乳しないと厳しいですかね🥲💦

    来週病院へ行ってみたいと思います😢🙏

    • 10月27日