![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もんすたぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんすたぁ
①働く場所を見つけて就労証明書(就労予定で)を書いてもらってから願書提出。
又は、
②求職中の用紙と共に願書提出
になると思います。
①の場合、もし保育園に入園できない場合、出勤日を遅らせることが出来るのかを職場に確認する必要があると思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園は求職中でも空きがあれば入園出来ますが、期限が設けられているので、求職中で入園出来てもその期限内に就職出来なければ退園になります。
幼稚園が4月からと決まっているのでしたら、職探しを今しても、2人の預け先が無いことになりますよね?
一時保育を利用しながら働く事も可能ですが、月に何日と決まってますし、一時保育は予約制が多いので、出勤日に空きがなければ預ける事が出来ないですし…
1番は、来年4月に入園出来るように保育園に求職中で申し込みしてみるのが良いと思います。
途中入園より4月入園の方がまだ可能性はあると思います。
ただ上記でも申し上げましたが、期限内に就職出来なければ退園になるのでご注意下さい。
もしくは、4月入社にしてもらえる所を今すぐ探して、無事採用されたら保育園へ入園申し込みする。とかですかね…でも保育園の空き状況によっては入園出来ないので、そうなればせっかく採用された仕事も辞退しなければいけない可能性の方が高いと思います。
-
2児ママ
やはりそうですよね。。
幼稚園は多分受かると思うのですが4月は2時間とかでお迎えなので、、
それ以降での保育園申請がいいのか
それがまた一年伸ばして下の子を入れようかなとも考えてみたりしてます。- 10月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
友人は求職中は点数低いので、旦那さんに預けて土日働いて保育園に入れてました。
地域の保育園管轄の窓口に点数と入園ボーダーラインを確認してクリア出来そうか調べてみたらどうでしょうか?
2児ママ
わかりやすくありがとうございます!!