※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおん
お金・保険

今、アパート(家賃5万円・1DK・2階)に住んでいます。妊娠5ヶ月で、そ…

今、アパート(家賃5万円・1DK・2階)に住んでいます。
妊娠5ヶ月で、そろそろ子どもを育てやすい家を探しています。
いずれ旦那の実家を譲り受ける予定ですが、いつになるか分かりません。

母と私は中古一軒家(5LDK・約1700万円)を購入した方がいいと思っています。
しかし、旦那は「ローンと固定資産税がかかるので借りたほうが安心」と言います。
一軒家を借りると、月10万円以上かかります。
旦那が基本支払いをしてくれてるので、なんともいえないところです。

妊娠中で今後の生活も考えると、購入と賃貸どちらが現実的か、経験のある方の意見を聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは賃貸にしてます!

子供が生まれるタイミングで購入も検討しましたが、
一軒家を購入すると維持費や固定資産税がかかるし、売却しても利益が出ない可能性のほうが高い事を考えて判断しました。

はじめてのママリ🔰

中古一軒家が築何年で、地域がどうなのかによります。

はじめてのママリ🔰

子供が住む期間は意外と短いし巣立ったら広い家はいらないし、定住すると子供の進路や親の仕事に制限がかかるし修理費がかかったり売れない負動産になって子供に迷惑かけるのも嫌なので現役時代は賃貸派です。