※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生活リズムが整わず悩んでいます。友人や母からアドバイスを受けていますが、お昼寝や起床時間が不規則で困っています。仕事復帰前にリズムを整えたいが、体力不足で朝のミルク後に再び寝てしまう状況です。

来月で4ヶ月を迎えるシンママです。
このくらいの月齢での生活リズムについてお伺いします。

来年の4月に保育園が決まれば仕事に復帰予定です。
友人のママが保育園に入れるなら生活リズムを
今から作った方がやりやすいよ、とアドバイスを頂き
今月から少しずつやっていってるんですが全くリズムが整いません🥲
前日夜21:00〜22:00に就寝
翌日4:00〜8:00の間に一度起床
そのままミルクをあげると寝落ち
〜9:00〜10:00頃までは寝る
日中のお昼寝はしなかったり、した時は短いと30分
長いと2〜3時間位まとまって寝ます
お昼寝の時間が全くと言っていいほどリズムが掴めず
夕方位から寝るとお風呂の時間が後ろに
倒れる事もしょっちゅうです(お風呂は旦那がいれるので
帰宅時間までに入れることができません)
夜はしっかりまとまって寝てくれるようになったので
あまり夜泣き等がないのが唯一の救いです。

別の友人や母は今から無理に作らなくてもいい
お昼寝も時間経ったから起こすのは不要(自然に起きるのを待つ)
保育園が始まったら子供は自然と流れが掴めるからそれからでいい。と言われたりもして
みなさんは3〜4ヶ月位からどうされてるのかお伺いしたいです。

現状としては朝早くに一度起きてミルクをあげるので
本来はそこで私が起きてスタートするのがいいと思うのですが
なかなか体力が追いつかずに一緒に赤ちゃんと二度寝して
赤ちゃんと一緒に起きる、という生活になってます😅
仕事が始まればそんな無理なことはわかってるのでその時は
気合いで朝起きるつもりではありますが今は自分に甘えてます‥

コメント

ちぃ

こんにちは♡
うちはちょうど1歳になってから保育園通わせてるのですが、保育園に通わす前に同じくリズム付けようと生活を見直したりしたのを思い出しました。でも思うようにはいかず慣らし保育でも泣いてばかりでリズムなんて全然てした。でも不思議と慣れてくれるようで、私も預ける前は心配絶えなかったですが今では問題なく行ってくれてます。時々グズることはありますが…w
なので、無理にリズム作りしなくても私はいいのではと思います!
完母だったので断乳とミルクへのシフトも大変でしたかそれも自然と先生と相談しつつで何とかなりました!
自然と保育園に慣れて行ってくれると思うのでご無理なさらずに♡

  • ちぃ

    ちぃ

    補足です♡ 3ヶ月でしたね、であれば必ず預ける頃には自然とお家でのルーティーンも変化してると思います!♡
    なので保育園通わす日までお子さんのペースでママさんの ペースで二人の時間を大切に過ごせるといいのではと、、♡
    長文失礼しました🧸

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😭
    やはり皆さん一度はぶち当たる壁だなと痛感しました😭
    慣れてくることを願ってゆっくり頑張ろうと思います!!

    • 10月29日
ママリ🔰

ぜんっぜん整わなくて大丈夫です!来年の4月ですよね。
保育士ですが、無理やり整えなくていいですよ。お母さん、寝ていいですよ。笑
ざっくりと、何時〜何時頃にお風呂。何時〜何時頃に寝る。くらいで大丈夫です。2、3時間はずれても許容範囲です。
6か月頃から少しずつ整えられるといいな〜って思います😄

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    10時までにとりあえずカーテンをあける。だけはおすすめします!寝てていいので😂
    窓越しでも、とりあえず朝日だけは子どもに浴びせるといいことだらけです。
    あと、子ども起きてても寝ててもいいので、20時(21時)頃には部屋を真っ暗にできるとなおいいです✨

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😭
    寝ていい、といただけた一言に救われます🥺
    カーテンはすぐ開けるようにします!!
    寝る30分前には部屋は豆電球でテレビの音も聞こえない様に別室で寝かしつけしてるので
    それはそのままやったいこうかと思います!!!

    • 10月29日