
発達相談の電話で、子供の悩みを話すと「気にすることないかも」「集団で変わるかも」などアドバイスをもらい、少しスッキリ。幼稚園のふれあい教室に行きたい。
よし、相談してみようと思いドキドキしながら発達相談の予約電話したらその場で色々質問されて答えたら
「聞いた感じだとそんな気にすることないと思うよ〜」
「まだ2歳10ヶ月だから集団に入ると変わるかもしれないからね〜」
「3歳検診の時にまだ気になるようなら電話ください」
で終わってしまった😓😓
本当は見てもらいたかった気持ちもあるけど
話だけ聞いてもらえただけで心が少しスッキリした...
相談するって大事だな🥺
幼稚園のふれあい教室早く連れていきたい🥺
- れん(6歳)
コメント

退会ユーザー
私も今日2歳8ヶ月の次女の事で相談しました!
うちは言葉の遅れと癇癪について相談したんですけど
色々質問されて、癇癪はお母さんが辛いよね
見てもらって何もなければそれで良いし
来年は幼稚園に行くだろうから
遅れがあれば早めに療育を受けて
〇〇ちゃんにとってプラスになる方が良いからって事で予約取りました✨
合わせて予約日まで期間が開くから
直接療育センター電話して
検査の予約してみても大丈夫ですよってことで連絡先も教えてもらえました!
電話するのドキドキしますよね🥺
れん
するまではドキドキでした😭😭
でもしてみたらちゃんと話聞いてくれてすごいスッキリして相談て本当大事だと思いました😊