
コメント

退会ユーザー
親って凄いですよね。

ママ
私はちょっと違いますが
私の父がくそで、旦那もクソだったんですけど何回か別れて付き合ってを繰り返して同居して結婚したんですけど
お母さんに反対?やんわりと辞めたら?って言われたこともあるし私もダメになるかなあと思ってたり、離婚しそうになった事も2年目でもう3回ありました笑笑
旦那は見違えるようにいいパパ旦那になってきてますまだ50割超えたくらいかなあ?😂
お互い思ってることを伝える、分かろとする
次からどうしたらいいか
繰り返したら良くなるかなあと思います。
私は親を見て反面教師?にったので絶対みんな仲のいい家族になりたいってのがあるので頑張れます!
-
ハチミツ🍯
でもそれで旦那さんがいいパパになってくれてるなら結果敵は良かったです😁
うちの旦那全然理解してくれないし話分かってくれないので、
もはや、昭和かよっていう考え持ってますし🥲- 10月24日
-
ママ
こうして欲しいっていうのと
旦那も私がしたら嫌なこととかあるのでその理由を聞いて解決?したりしました。
旦那も昭和かよって思うことあります笑笑
今時そんなことしたらマイナスのイメージだよって思うんですけどね笑笑
育ってきた環境が違うし仕方ないから歩みよるしか無いですよね〜
話し合いの仕方を変えるとかはどうですか?
メモにするとか感情的になるならLINEで言う、喧嘩してない時に言う、なんで私ばっかり頑張らないといけないの!って思うかもしれないんですけど自分も変わらないといけないところが多分あると思うので、最初に自分が変わらないとって思います。- 10月24日
-
ハチミツ🍯
話して話し合ってって感じなんですけど…
お互いのダメな所はここだねって所あるんですけど
まぁそれを改善できるように頑張るってはいったんですが
ほんとに自分が変えられないと無理ですもんね😱- 10月24日
-
ママ
今までしてたことを変える事ってお互い大変だからなかなかできないですよね😭
子供生まれたら環境が変わるし、旦那は変わってないようで変わってるのにそれに気づかないとか、思いやりが欠けてたり、、、。
自分の親を見て育つから仕方ない部分もあると思うけど。- 10月24日
-
ママ
まだ産後だし大変ですよね🥲
- 10月24日
-
ハチミツ🍯
そーなんんですよねー
親見て育つと一緒なんですよね🥲
多分旦那は意識が足らないのかなって
お互い悪い部分あるの分かったけどそこをどーするかって感じなんですよね- 10月25日
-
ママ
うちは旦那の直して欲しいとこほを紙にかいて分かるようにして
してくれなかったらその都度言うようにしました。
あとは少ししてくれたりいつもしないことをしてくれたら大袈裟なくらいに褒めました笑笑
旦那が家事とか息子のことをしてくれると私イライラしないし、仲良く休日過ごせるってのを伝えました、
長期戦だと思いました😂- 10月25日
-
ハチミツ🍯
なるほど紙に書く
なんか言われるのも嫌になるって感じなんですよ😅
ほんとにそれが理想ですよね
もう長期戦覚悟ですよね- 10月25日
-
ママ
です!
言うのも嫌だし😶
旦那も息子が一歳になったくらいからマシになってきたなくらいでした😭- 10月25日
-
ハチミツ🍯
そーなんですねー
やはり、言い続けないとダメなんですね
あまり子供の前では言わないようにしてるんですけど🥲- 10月25日
-
ママ
全然子供の前でもいっちゃいます笑笑
- 10月25日
-
ハチミツ🍯
そーなんですね😅
- 10月25日
ハチミツ🍯
ほんとにそれです