※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

少し長文になります😔主人が少し前から自分のお小遣いの範囲内でジムに行…

少し長文になります😔
主人が少し前から自分のお小遣いの範囲内でジムに行きたいと言うのでタバコはやめて毎日お弁当や筋肉中心の食生活になりました
4万円くらい前借りがあったのですがここまで熱心に頑張っているから一万円は応援金でと免除しました
以前毎月5000円分引いてお弁当を作っていた時は冷えたご飯は嫌と言われたり5000円も引かれてお弁当なら外食の方がいいと言われたことがあるからです

今は食費は高くなりましたがお小遣いも減らさず作っています

ようやく前借りしていた金額が1万円くらいになったので来月からジムに行く話になっていたのですがジムに車で行くと言っていたのでガソリン代は?と言う話になりました

以前車を買う前にローンが高いから通勤は車で行くと約束していたのにその後1年間車通勤でやっと半年前から自転車でいくようになったのですが雨の日の為にレインコート(7000円くらい)を買ったのに持っていかず帰って来れないから子供達を乗せて私が迎えに行くこともしばしば。

そう言うことがあり自分で行きたいと言った事だから自転車で行って欲しいと言うと寒い日くらいよくない?流石にジム終わってから自転車はきつすぎると言われしまいには意地悪すぎると言われました。

こちらも協力しているつもりだしその言葉でカチンときました

ガソリン代は払うと言ってきましたが毎月のジムやサプリメントにプロテインも計算して絶対に払えません。


正直毎月家計もカツカツなのにガソリン代も考えてまた節約するのがしんどくなりました、
やっぱりこれって私が厳しすぎますかね?

コメント

はじめてのママリ

身体鍛えたいなら自転車乗ったらいいのに😟
本気度が伝わりませんね😤

  • ママ

    ママ

    回答頂きありがとうございます!
    本当その通りだと思います!😭

    • 10月24日
チム

逆にジムで体動かすなら自転車もいい運動になるやん!と私なら突っ込みますし、うちの主人も先月からジム通いだしたんですが、筋肉痛は筋肉へのご褒美だ!とか言ってガンガン体動かしてます😄

  • ママ

    ママ

    回答頂きありがとうございます!
    筋肉付けたいのにそこは妥協するんだとびっくりです😭
    そんな安易な気持ちなら行くなと言いたくなります😭

    • 10月24日
mnrhnk29

カツカツならそもそもジムに通わずまずはあるもので鍛えれば…と私は思ってしまいました😅
なんのためにのジムなんでしょうか?
鍛えるのはジムに行かなくてと家でできますよ…

  • ママ

    ママ

    回答頂きありがとうございます!
    既に家でトレーニング用の物を何点か揃えてはいたのですがやはり家でするのとジムの機械でするのとは全然違うと本人が言うのでそれは百歩譲って理解はするけど前借りも返せてない&これからまた前借りが増える可能性もあるしこれ以上コストはかけないでほしいのに伝わらず、、、

    結局鍛えたいのも自己満足で自分の趣味な訳であってなぜ私からしたら一切メリットもないのに協力できることはしているのに意地悪と言われなきゃならないのか本当に腹が立ちます😭

    • 10月24日
deleted user

鍛えたいなら自転車か走れですよね😂

  • ママ

    ママ

    回答頂きありがとうございます!
    本当にその通りです!
    寒いだときついだの言ってること矛盾してますよね😭😭

    • 10月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの夫はジムなんて行かずにYouTube見ながら自宅トレーニングでそれなりに鍛えられてますよ😃私からしたら、そもそもお小遣い前借り中の身でジムなんて贅沢で身分不相応です笑😂それに今車に乗ってたら真夏も絶対車ですよね。むしろ車じゃない日なんてないくらいじゃないですか?💦車で暖房つけたらガソリンめちゃめちゃ消費するのでまた前借りしそうですよね💦

    • 10月25日
  • ママ

    ママ

    主人もYouTubeみながら最初は自宅トレーニングしていたのですがとうとうジムに行きたいと言い出ししまいにはこれです😅

    職場でも暑いから、寒いから、雨が降ってるからで結局1年は車通勤だったのでこんな事が続くはずがないと目に見えています😥
    本当我儘というか呆れています💦

    皆様のお言葉で私が厳しすぎたわけでは無いとわかってちょっとスッキリしました😭
    本当に行きたいのなら自転車で行ってもらいます!

    • 10月25日