![バナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳1ヶ月の子供の就寝時間について相談です。上の子のお昼寝が長く、夜22:00になってしまうため下の子も同じ時間に就寝してしまいます。下の子は朝までぐっすり寝ているが、心配です。21:00就寝を目指したいです。
3ヶ月と3歳1ヶ月の女の子のタイムスケジュール(特に就寝時間)について質問です。
現在、私は育休中です。
上の子は、保育園に9:00〜16:00で通っています。保育園では12:30〜15:00頃までお昼寝をしています。土日も自宅でそのくらいお昼寝をしています。
お昼寝が長いからなのか、体力が余っているのか、夜、寝付くのが早くても22:00や22:30になってしまいます😢
上の子と下の子同じ布団で寝ていること、下の子が静かにならないとなかなか眠れないのもあって、下の子も22:00就寝となってしまっています。
できれば21:00就寝を目指したい!!😭
ちなみに、下の子は最近、22:00〜6:00くらいまでまとまって寝てくれるようになってきました。上の子は、朝までぐっすりで、7:00頃自然に起きます。
睡眠時間が心配です😭
仕事復帰もするので、それまでにはなんとかしたいのですが、、、。
- バナナ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
保育園に通ってるとお昼寝あるのて仕方ないですよね💦うちも三ヶ月ごろは就寝はその時間くらいになってましたが、仕方ないと割り切ってました💦
![なーゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーゆ
全く同じ感じです🤣
下の子が21時ミルクなので
それが終わってからの就寝になってしまうので
早くても寝室に行けるのは
21時半…
寝付くのは大体22時です😅
私も寝不足かなぁと不安ですが
もぅ変えようがなくて😥
質問の答えになってなくて
すみません😭
-
なーゆ
寝る環境は早くから整えているのですかね?
それでも22時まで寝ないなら
保育園に相談してお昼寝を
早めに切り上げて貰うとかしてもらうのはどうでしょう?🤗- 10月25日
-
バナナ
2人お風呂入れるのが20:00頃なんですが、お風呂入れて着換えさせてクリーム塗って、自分の寝る準備とかしてってなると21:00過ぎに布団に入る感じですね😢💦
19:30頃にお風呂に入れば布団に入る時間は前倒しできそうです。。
頑張ってみます!!
返信ありがとうございました!- 10月25日
-
なーゆ
でも7時頃に自然と目を覚ますとのことなので睡眠不足ではないと思いますよ♡
うちなんて休みの日は9時頃にならないと起きません😥- 10月25日
バナナ
そうなんですよねえ😢
割り切る。それも大事ですね☝️💦
返信ありがとうございました!