![2人のママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さん夜中に赤ちゃんが、泣いたら旦那は抱っこしてくれますか?いつもは…
皆さん夜中に赤ちゃんが、泣いたら旦那は抱っこしてくれますか?いつもは添い乳したらすぐ寝てくれますが、今日はもう1時間くらい寝て泣いてを繰り返し、今は抱っこして落ち着いてます。昨日は寝返りしてうつ伏せになりたかったようで、うつ伏せになったら泣き止んだので10秒程泣いたまま置いてみたら旦那が起きて、うるさいな!俺寝られへんやんけ!どんだけ泣かしてるねん、向こういけや!と言われました。
短期で俺様なのは以前からずっとですがなんでそこまで言われないといけないのか、泣いてたら普通どうしたんとか、赤ちゃん眠れないのかわいそうとか思わないのか。
離婚も視野に入れないといけないのかなってたまに思います。みてくれるときもあるし優しい時もあるけど、この短期な性格は直らない。こんな父親で赤ちゃんがかわいそうだなと思ってきました
- 2人のママ♡(1歳2ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夜泣きは私の担当ですが娘を寝かすのは旦那がしてくれます
2時とか3時まででも寝かしつけてくれますよ〜
旦那様の協力がないのは辛いですね🥲
ふたりの子供なんだから一緒に育てるのが普通でしょって思ってしまいました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夜中に泣いても旦那は
起きないのであてに
してないです🙌
-
2人のママ♡
ですよね、いつもは泣いてもおきないんですけど...
- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時は授乳するのも
こっちだけどなぜか期待して
寝かしつけして〜て思うけど
起きないしで諦めました💦
けどキレるは違いますね😅- 10月24日
-
2人のママ♡
ですよね、うちも諦めてたんですけど今日なんか赤ちゃん号泣して声もデカかったし起きたんです🤣
- 10月24日
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
抱っこはしてくれないですし、どうしたんかなぁー?と布団に入ったまま言うくらいですが、うるさいと言われた事はありません💦
うるさいとか言われたら多分私がキレます😅
普段子供に優しいのなら夜泣きの時期さえ過ぎればと思って離婚はしないですが、一生言われた事は忘れないと思います😠
-
2人のママ♡
どうしたんかなぁと優しく言ってくれるだけ有り難いですね( ; ; )うるさいってなんやねんって思いません?なんか腹立って眠れません
ですよね、私も忘れないために言われてムカついたことは書きとめてます😂- 10月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんかDV夫の前兆のような…。
たまに優しいけど短期で奥さんにキレるってもう完璧ですよね。
うちは私があまりに寝不足で寝てしまって起きなかった時は旦那がミルク作って夜中あげてくれてたみたいで朝起きるとキッチンに飲みかけの哺乳瓶置いてあることよくありました😂
本人も寝ぼけてあげてたらしく洗うまで行き届かなくてごめんと言われました😅
-
2人のママ♡
旦那さん優しすぎます( ; ; )そうなんです元々DV気質で付き合ってる時一回別れてます。謝りまくって人が変わったように激痩せして反省して優しくなったのに、やっぱり変わってないんです。はぁ、しんどい
- 10月24日
-
退会ユーザー
13歳年上の旦那なんですがかなり尽くしてくれるので助かります🥰
貧乏なだけでほかに不満は無いですね😂
もろにDV男の典型的じゃないですか!
今はまだお子さん小さいからいいですけど大きくなってきて父親が母親に怒鳴ってるところ見たりしたらお子さんとても傷つくと思います…💦- 10月24日
-
2人のママ♡
ですよね💦13歳年上いいですね✨たしかに子ども傷つきますよね...かわいそう😢あぁ反省してた頃に戻ってほしい🤣
- 10月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは新生児の頃から抱っこで寝かしつけ→置いて寝ない→泣くが2、3回続くと抱っこを交代してます😂
里帰り無しで産んだのでなんでも2人でやるって感じです。
「あんたの寝れるか寝れへんなんか知らんわ! 寝れへんのやったらあんたが向こう行けばええやろ!」って言いたいです🤣👍🏻
-
2人のママ♡
優しい旦那さん羨ましいです( ; ; )
なんでそんな言われないとあかんの?って言ったけど赤ちゃん泣いてたし諦めました。しまいにドア閉めろや!と言われ締めたらイビキ聞こえてイライラしました😂
言い返したら何されるかわからないのでめんどくさいしそこまで言えないです...- 10月24日
-
退会ユーザー
すみません、言い返したら何されるかわからないってゆう時点で、一緒に居るべきじゃないかと思います😣
- 10月24日
-
2人のママ♡
ですよね😂ちょっと話し合ってみます
- 10月24日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
泣いてるだけでもイラつく気持ちはわかります。
そんなふうに接してほしくないなら離婚は正しいと思いますよ。多分ご主人は変わらないので。
うちは旦那の仕事で運転してる時間が長いので、寝不足は居眠り=事故に直結するため、旦那を起こさないように心がけていました。
それでも30分を超えるとさすがに起きてましたね💦キレたりはなくても、苛立ってる時もありましたし、泣けば無意識にため息つきながら背中向けて布団かぶられたりとかもしてましたよ。
ただ、私も寝不足でイライラしてやけくそになって泣き止ませる努力をしたりしてたので、旦那も抱っこ変わってくれたり夜泣きの時期には一緒にいろいろ考えてやってみたり、寝てていいよって夜中に散歩に連れていってくれたりしてました。
眠れないのが嫌なのであれば別室で寝ることも検討してみてはどうでしょうか?
私も眠れない中パパにも気を遣ってしんどいし、私も子供も向こう行けとか言われるのはどうかと思うし、言われたくないし。って。
部屋がないなら別室で寝られるような間取りの家に引っ越ししようよ。赤ちゃんは私たちの都合では泣き止まないからって言っても良いと思います。
夜泣く時だけならそれで解決できると思うので離婚しなくてもいいのかな?と思いますが、元が短気で普段高頻度でそのような言動をされるのであれば、この先ちょっとしたことでママやお子さんが罵倒されることも安易に想像ができる為、それでもご主人と一緒に子育てしたいと思うのか?っていうのを一度真剣に考えてみると良いと思いますよ。
その言動はゆくゆくお子さんも引き継ぐ可能性が高いので(目にすることで潜在的に学ぶ為、その言動はその子にとっての当たり前となる)例えば、子どもの前では喧嘩をしない、汚い言葉を使わない、罵倒をしない。等ルールを決めるという手段もまた1つです。
完璧な人はなかなかいないので、どこまで目をつぶれるか、ルールを作れば解決できるのか?っていうのも考えてみて損はないかなと思います😊
こっちは必死に考えてやってるのに向こうに行けとか言われたら悔しいし苛立ちますよね。
泣かせてるのはお前も一緒だけど?って思いますし🤣頑張ったらご褒美もしっかりしてくださいね😆
私旦那にムカついたり旦那のフォローしたりグッと堪えた時には旦那が仕事に行ってから美味しいもの食べたりお菓子作って子どもたちと食べたりして楽しんでます😎
-
2人のママ♡
たくさんありがとうございます😭1LDKなので別室ないんです😂リビングで寝てやろうかと思いました笑
本当、親見て育つから言動やめてほしいです、汚い言葉遣いも。
今日は昨日結婚記念日だったので旦那が張り切って焼肉してくれたんです、嬉しかったってちゃんと伝えたんですけど、寝かしつけするまでは機嫌よかったんです。ベッドで添い乳してたら横に寝てきて喋っててしょうもないことで軽い喧嘩になってそのまま拗ねて寝たからイライラしてたんでしょうね。せっかく焼肉してやったのにとか思ってるんだと思います笑 旦那が子どもだとわかってはいたんですけど、度々別れた方が子どものためかなって思います。また専業主婦じゃなく育児休暇中なので仕事が始まったらもっとしんどくなるかなぁって心配です...一回ちゃんと話し合ってみようと思います- 10月24日
![mimura](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimura
旦那が休みの前日から夜間育児を代わってもらってます!
が、ミルクで起きて泣いていても抱っこしてないのかミルクができるまで泣かせっぱなしでその泣き声に私が起きてしまいます🥲
それにしても旦那さんひどいですね( ˊᵕˋ ;)訳もなくないている場合もありますし泣き止まない時だってあるのが普通です
いやあなたもこのくらいの頃は泣き止まないことあったでしょうがって言ってしまいそう
泣き止ませたいならワーワー怒ってないで一緒にあやすとか泣き止ませる努力をしてから喋って欲しいですね
-
2人のママ♡
旦那さん、優しいですね😂羨ましいです...
しかも最後に泣いたの旦那の咳です🤣笑 そう。努力してほしいですよね💦明日話し合います- 10月24日
2人のママ♡
そうですよね...俺には母乳がないから寝かしつけもできないそうです。😂笑かすことしかできないため、夜もこちょこちょしたりします...興奮して寝れなくなってかわいそうなときもあるんですよ...
退会ユーザー
確かにそうですが…😅
うちの旦那は完母だったら交代できないし大変だから混合にしようって言ってくれました💦
もし主さんが嫌じゃないなら混合にしてみてもいいのではないですかね?そしたりミルクで寝かしつけることも出来ますし旦那様も言い訳できなくなりますし🙂
笑わせたりするのはNGですね💦
私ならそれするなら寝かしつけてねと言います😇
2人のママ♡
混合にしようって!神すぎます😂
もう哺乳瓶拒否なんです涙 寝付きが悪いから寝る前にあげようと思って搾乳していた分あげてもだめでした💦
でしょー!笑わせるとか意味不明ですよね😂本当ひどすぎます、今もイビキかいて寝てうざすぎます笑
退会ユーザー
娘大好きマンなので😅
拒否なんですね…💦
搾乳も飲まないのは辛いですね😅
旦那様が変わるしか方法なさそうです、、🥲
笑わせて自分だけ満足して放置なんて有り得ないです😠
イビキかいてるの腹立ちますね😞
引っぱたいて起こしましょ😇
2人のママ♡
引っ叩いたらたぶん家から放り出されます笑 旦那いかれてるんで🤣
やっぱり旦那が変わるしかないですよね、
退会ユーザー
他の方への返信拝見しましたが旦那様DV傾向あるんですね…💦
旦那様が変わらないようなら子供さんのために別れた方が主様もお子様も幸せかと思います。
わたしも1人目の子の父親はDV気質だったので別れました
その後連れ子で再婚して今の旦那との間に娘が産まれましたが離れて正解だったと心から思います。
今ではいい旦那もいて幸せですよ🥰
もし決断されるならお子様が小さいうちがいいと思います
結構子供の記憶力って凄いので😁
2人のママ♡
ですよねー!ちょっと様子見てみます😂