※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
ココロ・悩み

子供が熱性痙攣を起こし、入院したことで驚きや反省の気持ちを述べる質問です。息子が看護師に懐いていることについても心配しています。

初めての熱性痙攣でした、、

昼ご飯残したものの機嫌よく遊んで、昼寝前の寝ぐずりかと思ったら急な発熱からの熱性痙攣、、

手足は冷えて、指先も唇も紫に、、
白目むいてガクガクして唸るような叫び声、、

大きな波が過ぎたものの、弱い痙攣が続き救急車、、
40度まで熱が一気に上がってまた叫びながらの痙攣、、
そして入院。

辛かったね、寂しかったね、怖かったね、不安だったよね、体調の変化に気付けなくてごめんね。

これまで体調を崩す事なく、本当に元気に育ってくれていたので油断してました。心底反省しています。

最初の痙攣の時に浮かべた驚き、恐怖、不安の表情が目に焼き付いています。
ここのところ身内の不幸や実母の病気など立て込んで、1人の時間が欲しいと精神的にまいっていました。
でも不意に訪れた息子の居ない時間が、こんなにも寂しいものなのかと今回実感しました。

昨日の事なのでまだ熱はありますが、笑顔が見られて少し安心し、自戒もこめて投稿です。


それにしても、、
息子さんや、あなた看護師のお姉さんに懐きすぎじゃありませんか?
ママいなくてへそ曲げてたのはわかるけど、無視した上に抱っこしたママを押し退けて看護師さんの方に手を伸ばすってママ寂しいぞ!!

コメント

。.えり* ゚

熱性痙攣は…トラウマものですよね。分かります😣💦
あの瞬間は本当に血の気が引きました😭
私も救急車呼んだのですが、もうパニックでずっと娘の名前を叫んでいました😢
「もしこの子が居なくなったら…」と考えてしまいました😫
熱性痙攣は2度起こる事は稀らしく、次から高熱が出たらダイアップ(痙攣抑制剤)の座薬を入れてあげると良いらしいです😊
男の子は綺麗なお姉さんに弱いですよね…ウチの子もそうでした。笑

  • いち

    いち

    コメントありがとうございます😊
    熱性痙攣については事前に調べていたのですが、大小の波が一向に収まらず、痙攣の信号が出続けるという少し珍しい状況だったみたいです😭
    焦りました💦

    痙攣が出やすいタイプかもしれないとの事で、今後は備えたいと思います😣💦

    • 10月24日
猫LOVE

大変でしたね💦💦

うちの息子も高熱が出ると熱性痙攣になりやすくて、今までに3回したことあります😓

初めてなった時はもう私もパニックになりましたが、私しか見てる人がいないからと必死に冷静になることだけを考えてましたね😭

看護師のお姉さんのところで少しなごみました😆

  • いち

    いち

    3回もご経験されているんですね😵
    私も「冷静になれ」と心の中で繰り返していました😂

    週明けに診察が入っているので、今後繰り返した時の対策を担当医に伺ってきたいと思います😭

    • 10月24日