![NO®️i](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シロッカー手術後、安静にしていますか?出産まで安定期がないため、買い物や運転は控えるように言われています。ストレスもあり、建物の環境も気になるようです。
現在17週、下記の内容で13週でシロッカー手術しました。
シロッカーした方、教えてください!
2日前の検診で再確認されたのですが、基本的に安静に!
出産まで安定期はありません‼︎ と…😢
買い物もなど歩くのは30分程度、運転も30分以上はダメ。
マタニティヨガやスイミング、ウォーキングもダメ。
と、言われてます😭
確かに掃除などで動くとお腹の張りや痛みがあるのは確かです😰
旦那さんの実家に住んでいて、妊娠前から旦那の親が面倒でストレスが溜まるので、月に1回程度、自分で2時間弱の運転で実家に帰ったりしてたんですが、運転も30分までじゃ帰れず。。。
建物が古く、キッチン、お風呂は一緒で、これもストレスのひとつ。
シロッカー手術した方、こんなに安静にしてますか?
- NO®️i(7歳)
コメント
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
シロッカーではなくマクドナルドですが、頸管無力症でした、参考になれば。
わたしは安静指示はされていなくて、二人目だったこともあり手術後は張り止めの薬は飲んでいたものの普通の生活をしていました。
結果、2人目が29週で陣痛が来て出産になりました。
先生から指示されているなら、後悔しないためにも従った方がいいと思いますよ。
他の方が安静指示をされていなかったとしても、状況はみんな違うので1番わかっているのは主治医ですから。
ストレスがたまるなら、送迎は旦那さまや別の方にお願いするとして、それなら実家に帰ってもいいのか、先生に相談して見たらどうでしょうか?
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
妊娠24週でシロッカー手術をしました。
術後に内服薬でお腹の張りが落ち着けば退院しても良いと言われましたが、結局内服薬では張りが治まらず、36週まで入院していました。
もともと、張りやすい体質だったのでNORiさんと同じように禁止事項だらけでした。
入院前は医師から「できれば実家に帰って家事も控えてください。」と言われたので、実家に帰っていました。
-
NO®️i
やはり禁止が多かったんですね。
お腹が張るのを心配してくれてるので朝晩の食事、掃除、洗濯、買い物は旦那さんが手伝ってくれてます。
私はほとんどベットの上ですよ😓
ありがとうございます!- 10月9日
-
ハル
ほとんどベッドの上で過ごされたほうが良いと思います。
シロッカー手術をしたとはいえ、破水をしてしまったらもうどうすることもできませんので。
階段の登り降りや、自分が運転してなくても車に乗ることも控えてください。と言われてました。
まだまだ先は長いので、無理なさらず安静にしていてくださいね。- 10月9日
![se.m♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
se.m♡
手術、大変でしたね( *.. )私もシロッカー術をして、そこから点滴でお腹の張りをおさえていました。33週までは点滴、内服薬で35週まで入院していました。入院中はずっとベッド上安静でしたね(´口`)
動くと張りがあるとの事なので、主治医の指示に従った方がいいかなと思いますよ( ノД`)ストレスもお腹の張りに繋がったりもするので、もし可能なら実家に帰ってゆっくりされるのがいいと思います!!
なかなか安静にしてるのも、どこまで!?って思ってストレスたまりますもんね(- - ٥)
ましてや義実家で同居中だとゆっくりもしてられませんよね。
私は35週で退院して37週から家事とか散歩とか動き始めました!
-
NO®️i
安静の加減は本当に難しいですよね…(-_-)
お風呂もどうしようかな⁈って思ってしまいます💦体調不良時は入りませんが😣
実家に帰るかはもう少し考えます‼︎
ありがとうございます!- 10月9日
-
se.m♡
そうですよね(´口`)妊娠中はお腹の中が覗けたらいいのに…と何度も思いました💦
体調に気をつけて、元気な赤ちゃん産んでくださいね♡(*゚O゚*))))- 10月9日
![(。•̀ᴗ-) ̑̑✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(。•̀ᴗ-) ̑̑✧
あたしは
6月に手術をして
七月下旬に退院したけど
また再度入院でまだ入院してますよ~😓
やっぱり安静にしてた方がいいです!
点滴始まったりしたら
ほんとに自由がきかなくなります。
-
NO®️i
入院はこりごりなんです⤵︎⤵︎
妊娠発覚と同時に出血、切迫流産、重症悪阻で2ヶ月は入院安静。退院したと思ったら数日後に出血でシロッカー入院💦
安静につとめます😔
ありがとうございます❗️- 10月9日
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
私も上の子早産のため、14週でシロッカー、18週から仕事復帰しましたが、結局23週で張りが強くなり、そこから33週の今も入院中です💧シロッカーしたから普通にできるわけではないみたいです。私の友人もシロッカー受けて、一回は仕事復帰しましたが、やはり1ヶ月ほどで安静になりました。できるだけ安静にした方が良いですよ✨
NO®️i
ありがとうございます!
主治医には早めに陣痛がくる人もいるからなぁ〜とは言われました。なので、実家で痛くなっても困るし、ここでじっと頑張るしかないかな。
arc
実家で痛くなっても、車2時間なら最悪移動できる距離ではありますけどね😅
陣痛が来てもそんなにすぐ産まれるわけではないので。
わたしがまさに早めに陣痛が来た人になってしまったので、くれぐれもご無理はなさらない方がいいとは思います♡