
旦那に育休明けて仕事行って欲しいと言われ、家事や子育てにイライラ。1年半の努力が否定され、ショック。どう思いますか。
愚痴です。
旦那に、「早く育休あけて仕事行って欲しい。家にいられたくない」と言われました。
私が家事と子育てにイライラしていて、家で仕切っているように感じているようです。
育休は2年とり、現在1年半目です。
自分なりに主婦業を頑張ってきたつもりですが、
全てを否定された気分で、そんな自分が惨めでなりません。
子育てと家事の両立に必死で、自分のことは二の次というのを見ているのも嫌なのでしょう。
私の1年半は何だったのでしょう。
迷惑がられていたと知り、ショックです
みなさんどう思われますか
- たま(1歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ぽん
同じこと言われましたー
早く復帰してくれって何度も。
私も言われる度にすごく腹が立って、悲しくて、、、
1日家にいる分、家事はしっかりやらなきゃと一生懸命でしたし、子供ともたくさん関わって頑張っていたつもりでした。
結局、仕事復帰したらしたで、
ずっと家にいてほしかったなぁ。
とか言ってますよ。
その時の感情で言ってるんでしょうね。
勝手ですよねー

退会ユーザー
ご主人は、育休復帰したら、何かが変わると思ってるのでしょうか。
育休開けて、仕事し始めたら、むしろたまさんの、負担が増えると思うので
余計にイライラが募る可能性もありますよね😦
自分のこと二の次なんて、仕事を始めても同じですよね。
それに、主婦なんて、家を仕切ってナンボだと私は思ってるので
ご主人は考えが甘い!と思います!
たまさんは自分を惨めに思う必要なんて、これっぽっちもないと思います!
たま
同じように言われた方がいると知って、心強く思いました。
なぜそんなに早く復帰してくれと言われるのだろう?と理由はよくわかりません。
その時の感情で言っているのかと思うと、気にするだけ無駄なのでしょうか。
るる
わたしも言われました!早く復帰と!
私もMAX2年取れたのに、、
いちお1年半で保育園がきまったり、あと家を購入したこともあり、お金のことも言われたりと、なくなく、一年半で復帰したのですが。。その際、送り迎えもやるし、なんでもやってやるよ!なんて言ってたくせに。結局、
家から離れた保育園だったこともあり、いつも送り迎えは私、
家事も育児も積極的じゃないくせに、偉そうなこと言ってくんな!です。
今肋骨を骨折していて、洗い物お願いしたのに、えーみたいに言われて腹がたってるところです!
ちょっとたまさんの旦那様と違うかもですが、気持ちよく2年育休取りたいですよね!!
ぽん
・単純に仕事に行かなくてよい状況を羨んでいたこと(それなら、育休取ればよかったのに。と思いましたが…)
・目線が子どもにばかり向くので、それが気に食わなかったこと
・子どもの事を決めるのがいつも一緒にいる私が主導になること
・子どもの事で余裕がなくなることがあること
は、よく言われましたね…
社会からの疎外感を感じながら、1秒でも目を離したら死んでしまうかもしれない子どもを相手しながら、家事もすることが、どんなに大変か分からないんですよね。
殺意を持ちながら、笑
何クソ精神で復帰まで乗り切りました。
分かってもらおうと何度も話し合いをしましたが、到底無理でした。笑
あと半年、お子さんとの時間を大切に過ごしてください😢💓