
兄弟がいないため保育園選びに迷っています。古いが充実の園と新しくてアットホームな園、どちらがいいでしょうか?
兄弟もいなく自分は幼稚園だったためあまり保育園について分からないのでアドバイス頂けると嬉しいです😭
1つ目の候補が
・立地がとても良い園庭あり
・古い保育園で130人規模で大きい?
・布おむつで1歳児クラスのトイレが教室の中にあって普通に見える感じ(布おむつ代5000円くらい)
・田植えやプールなど行事が充実しており社会科見学に貸切バスを借りて月1行く(動物園園など行ったみたいです🦒)
本当に古くからあって行事も充実していて良いなあとは思いましたがなぜだか緊張します😓笑
ふたつ目が
・立地ギリ許容範囲
・去年できたばかり綺麗
・園庭がない
・アットホームな感じ保育園と保護者との関わりを大事にしてる
・食育に力を入れてる
こんな感じで子供にとったらふたつ目のとこの方がのんびりできて良いのかなとか思いますが、ひとつ目の方が成長できたりいろんな場所に出かけるので将来思い出になるのかなぁとか思ったり、、、
1歳クラスです。皆さんならどちらの保育園にしますか?😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
先生達や園の雰囲気はどうでしたか?🥰
それによりますが、、うちの子が通ってた園は二つ目よりで新設でとても綺麗、アットホーム、園庭がないと当てはまってますが園庭がない分毎日違う公園にお散歩に出かけたりアットホームな分先生たちはみんなの名前を言えたり今日何してたとか担任じゃなくても言えるような園でした!!
ただ家からの距離も私からしたらかなり大事です!笑
はじめてのママリ🔰
ひとつ目の園はもう10人くらい見学者がいて園長先生が案内する感じで本当に見学会って感じで20年くらい勤めてるベテランしかいないみたく確かに年配のベテラン感の人が多かったです!子供との接し方は冷たいっていうかやっぱ流れ作業?な感じはしました🥺
ふたつ目の方はもう園長と個室で話して見学してって感じだったんですが保育士さんみんな若めですがトイレ出来たねー!やったあー!!とか園長先生も見学途中に子供の名前呼んでシャツしまってあげたり本当アットホームて感じでした✨
ふたつめのとこと似てますね☺️園庭が無くてもいろんな公園に行ける!ってとこ良いですね😳💓
距離はとっても大事ですね😂
退会ユーザー
私の地域も大きい保育園って設備が古い且つ若い先生より年配のベテラン先生が多くて見学の時にやっぱりちょっと冷たい?というか子供に対してもフレンドリーな感じがあまりしなくて、、候補から外しました🤣!
トイレとかも結構古くて掃除はしてるんだろうけど年数経ってるから汚いな…と感じたので💦
私ならその二つで決めるなら2つ目の園ですかね🥺🥰
はじめてのママリ🔰
同じですね!!そうなんですフレンドリー感ない感じでした!そしてトイレも教室の端に丸見えであるのもなあって思うし掃除してる?!って思いました😂😂
意見ありがとうございます😭❤️私も忘れられないのはふたつ目の方です!ただ枠が4枠しかないみたいです🤣🤣
退会ユーザー
ですよね、、同じ感じですね🤣!
4枠!かなり少ないですねー😭😭
入れたらいいなくらいで第一希望にしましょ!🥺
はじめてのママリ🔰
あとふたつ目は車がダメなのでちょっと悩みます😓😓
そうですね!まだ何箇所かあるので見てから書いてみます!!
どこか入れると良いです😭😭
退会ユーザー
どこか入れるといいですね!
いい園に出会えますように😭💭