※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お仕事

1人目の保育園入れるタイミング迷っています。2人目の時の育休手当が心配で、2歳の保育園入れるか迷っています。経験者の方、どうされましたか?

2人目を希望してて妊活中なんですが
1人目を保育園に入れるタイミングを迷ってます。

一歳では保育園に落ちて入れなかったので
次申請するとすれば来年の4月です。
けどもしそれまでに妊娠できて1人目が4月の保育園入園できたら少しの期間会社に戻って働くことになると思います。

その場合2人目の時にもらえる育休手当が減ると思うんです。
それは家計的にもきついと思うので4月の保育園申請をパスして次2歳のタイミングで入れようかなとも思ってます。

けど2歳はなかなか入園できないと聞くし
2人目の子育てしながら1人目も一緒に相手してとなると大変なのかなとも考えてしまいます。

経験者の方みなさんどうされてましたか?
おしえてください(o_o)

コメント

とんちんかん

お住まいの市町村は
下の子の産育休中でも上の子だけ、保育所入所出来るのでしょうか?😀

私の住んでる地域は、連続で育休とる場合は
産前産後の期間しか上の子保育園預けられません😵💦
我が家の入れたい園は、1歳児4月入所逃すとそれ以降のクラスは基本募集なしだったので
連続は諦めて復帰しました💡

金銭面では二人目の育休手当は一人目に比べて少ないうえに未満児の保育料高いため
一人目の時と手元に残る額全然違います😂

でも、二人目妊娠中に切迫で入院したり
産後上の子の赤ちゃん返りにイヤイヤ期で大変だったので保育園に預けられていてほんと良かったと思ってます😄✨
兄弟の在園児加点があれば下の子はほぼ確実に同じ保育園入れそうなのでその点も安心です💫

deleted user

お金の面に関しては、1人目産まれる前と同じだけ働けば金額は減らないのでは…?と思いました。
時短とかにするなら変わりますが…

2人目産む時に周りに頼れる人がいるなら、2歳入園でもいいと思いますが、出来るなら上の子保育園に入れちゃって、短期間でも復帰した方が、産後の体的には楽だと思います。

あとは、ほかの方も仰っているように、育休中も預けられるかだと思います。
地域によって違うので、確認した方がいいと思います。