最悪だ…娘が眠たいのわかってたのに全然寝てくれないくて泣いてる娘にイ…
最悪だ…
娘が眠たいのわかってたのに全然寝てくれないくて泣いてる娘にイライラしてしまって、自分の髪の毛も乾かしたくて洗濯も終わらせたくてさらにイライラが募ってしまい寝室に娘を置いて髪の毛乾かし洗濯物を出していたら寝てる旦那が娘に向かってうるせぇーと怒鳴り寝室から出した。
旦那はあやすこともせず娘を怒鳴り部屋から出した。
あたしはその行動を見てさらにイライラしてしまい挙げ句の果て泣いてる娘にうるさい寝ればいいじゃんと言ってしまった。抱いて振り向いたひょうしに娘の頭をぶつけてしまった。我に返ってごめんねごめんねと寝かしつけた。
こんな両親で本当にごめんねって娘に思った。
自分のことしか考えれないダメな親でごめんね。
はぁ涙が止まらない…
- ゆいたんママ(6歳, 9歳)
コメント
あっきーママ
イライラしてしまうことは誰だってありますよ(TT)
体調悪かったり、お腹空かせたり、オムツで泣いてたりとかでなく、寝ぐずりや抱っこしてほしい泣きのときは、ママの気持ち落ち着かせる為にも少し部屋を離れるくらいいいと思います!!
ただ、旦那さんはひどすぎると思います(>人<;)
くま
ママもパパも人間です。
感情があって当然。失敗もあって当然。
次に活かせばいいんです‼︎
ママは間違いに気付けたからこれからは大丈夫‼︎ですよね?
問題はパパですね…
娘ちゃんには起きたらいっぱいいっぱいぎゅーってして愛情注いであげてくださいね。
ネガティヴな言葉をいっぱい浴びせてしまったからその倍は素敵な言葉をかけてあげてください。
こんな偉そうなこと言ってますが、私も毎日イヤイヤ期の長男に怒っては「ごめんね。大好きだよ」の繰り返しです😁
-
ゆいたんママ
ありがとうございます(´;Д;`)
なかなか思うように動けない自分と何を言ってもわかってくれない旦那、まだ意思疎通ができない娘にイライラしてしまう事が多くてこうゆう時に本当ダメだなって落ち込んでしまいます。
もっと自分も旦那も娘のこと大好きだよーってしてあげれたら幸せなのになと思います。- 10月9日
たくぼー
ゆいたんママさん大丈夫ですか?
旦那さんちょっとひどいと、思ってしまいました。
子育ては協力だと、思っています。
ゆいたんママさんがイライラしているときこそ代わってあやすぐらいしたらいいのに。
赤ちゃんは泣くもの、うるさいって思うことは確かにあるけど、あやしもせず怒鳴って部屋から出すなんて..
-
ゆいたんママ
生理のせいかすぐイライラしてしまいます。身体中痛いし( ;∀;)
協力なんてないです。
ちょっと抱っこしててってのだけです。基本自分が中心で回っていて自分がよければそれでいいっていう人です…- 10月9日
-
たくぼー
辛いですね。
協力的な旦那がいても子どもと二人だけの時、泣かれて泣かれてどうしたらいいかわからず、悲しくなったときあったのに。
一緒にいて、それだと本当に大変だと思います。
ゆいたんママさんとても頑張っています!
でも頑張りすぎずに甘えられる人には甘えてくださいね。- 10月9日
いちご
もうすぐ2ヶ月になる娘がいるのですが、私も娘がなかなか寝てくれないとイライラします。
どの母親でも1回は絶対思うと思うのでそんなに自分を責めなくてもいいと思いますよ!
男は出産の痛みを知る事は出来ないので育児に積極的じゃなく、子どもに手を出す人が多いそうです。
何でもしてくれる人は少数派みたいです💧
私は遠回しにお願いをして、してくれたらありがとうって絶対言ってます。
1歳になればまた違ってくると思いますね!
-
ゆいたんママ
意思疎通ができるまでとは思ってますけどしんどいですよね(´・ω・`)
毎月の生理もイライラの原因になってるので改善できたらいいのにと思います…- 10月9日
-
いちご
それまでが辛いですね…😂
私の娘はもうすぐで2ヶ月ってとこなのでまだまだです😢
私も生理前と生理の時、妊娠初期の頃みたいな感じになってます😅
ホルモンのせいって頭では分かってるんですけど、どうにもできないですよね😵- 10月9日
びーた♡
本当にすごくかわいそうです。
ゆいたんママさんも旦那さんも疲れてたりイライラする気持ちは分かりますが子供に怒鳴るなんてかわいそうです泣
子供が誰かを傷つけたり嘘ついたりした時に怒るというか注意するのは当然ですが泣いたりワガママ言うのは子供だから赤ちゃんだから仕方ないと私は思います。
なかなか寝つきが悪いなら子供部屋と旦那さんの寝室を離れた部屋にするとか皆それぞれ自分の部屋での生活したらどうですか?
-
退会ユーザー
横から失礼します。
確かに怒鳴らないでぴーたさんみたいに三人のお子さんを育てるのはとても理想だと思います。優しいお母さんなんでしょうね🙂
多分私達の夫は協力的なんだと思います。
ですが、ゆいたんママの生活背景を考えると、いっぱいいっぱいじゃないでしょうか?髪乾かす間すら子供をみていない旦那様ですよ?(ご主人を悪く言うつもりはありません)
全くイライラしないで生活出来る人って少なく、それを仕方がないと解っていながら、怒ってしまったご自身にショックを受けている投稿です。
いいんだよいいんだよ。怒っていいよー☺️って言うつもりはありませんが、このタイミングで本当に可哀想っていう意見は追い詰めるだけでは?
いろんな意見あるので、否定したいわけではなく
ただ、反省している人に対してのコメントとしては…😢ぴーたさんも悲しくなったと思いますが、ゆいたんママも心にグサッと来る出だしだと思いました
本当に失礼なコメント申し訳ございません💦- 10月9日
-
ゆいたんママ
部屋を別にする案は却下されました。
一緒に寝ないとか終わりだろと言われました。
寝る邪魔にならないように、自分の時間が取れるようにと提案しましたが意味わからんと言われ一緒に寝ています。- 10月9日
-
ゆいたんママ
ありがとうございます(´;Д;`)
本当そうなんです。
旦那は自分優先、自分のやりたい事をやる人です。自分が寝たきゃ寝るし、遊びたかったらあたしたちを置いて遊びに出掛けます。
自分時間は欲しがるくせにあたしの時間はほとんどくれません。
お風呂だってゆっくり入りたいのに毎日泣いている娘と格闘しながら入ってます(@_@)- 10月9日
-
びーた♡
もちろん気持ちは分かりますが怒鳴られ泣いてる子供さんがかわいそうと感じ私も悲しくなりコメントしました。
うちも子供5人チワワ3匹いますが旦那は子育てや家の事には協力しません。
でも彼は私以上に潔癖に近いので自分は何もせず遊んでるのに常に家が綺麗なのは当然!って考えで大変なので私は1人目の時から常にヘルパーさんや掃除いれてます。
自分の時間はヘルパーさん達を入れる事により出来るので少し余裕が出来るかと思うのでオススメです^ ^♪
頑張って下さいm(__)m- 10月9日
ゆいたんママ
髪の毛を乾かして、洗濯機の洗濯物の入れ替える少しの間だけ我慢してって思いながら寝室を出ました。
次の洗濯物が回っている間に寝かしつけようと思ってた時に旦那があんな行動をしたので…
わざとではないですが娘の頭をぶつけてしまった事にショックを受けています。
あっきーママ
抱っこしながらしゃがんだ時に机に頭ぶつけたり、壁にぶつけたりしょっちゅうありますよ!!笑
軽くだし、毎回なんともないですが、びっくりしてその都度大泣きするので、反省してます(>人<;)
どんなけ気をつけててもついぶつけてしまうことなんかありますよ☆
いま申し訳ないと思ってるなら、それでいいんですよ☆
あやせる状況にいたのに、娘さんを部屋から追い出す旦那さんの行為は本当に最低だと思います(>人<;)
ゆいたんママ
少しして寝てくれたので大丈夫かと思いますがもしもって思うと怖いです(´;Д;`)
夜勤明けで昼間あまり寝ていなかったのであやす余裕がなかったんだと思いますが、それでも少しは娘のこと見てほしかったです…
昼間少し寝る時間があったのにその時間、漫喫に行って寝てなくて(´・ω・`)本当自分の事しか考えてないですよね
あっきーママ
何事もないとはいえ、頭ぶつけると焦りますよね(^^;
毎回ぶつけた後は、たんこぶできてないか?嘔吐しないか?食欲あるか?って不安になります、、、
ですね!
寝てなくてイライラしてたにしろ、うるさいと言うてしまうのはまだ仕方ないとしても、更に部屋から出すことが本当にひどいです(>人<;)
せめて様子見とくか、我慢するかはしてほしかったですね、、、
なんか人様の旦那様なのに悪く言うてすみません、、、