※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

第三子を希望する妊活について、旦那さんにどう伝えるか悩んでいます。彼が普段、子供用品を捨てるため、二人止まりの意識が強く感じられます。自分がはっきり言えないことも理解していますが、旦那の理解が必要です。

第三子希望の妊活で旦那さんへの伝え方を悩んでます。
普通に言えるものなんですかね?
きっと私が望んでいると話せばいいよって言ってくれると思うんですが、普段の生活でもう使わないでしょと言ってサークルやベビー布団をポイポイ捨ててしまうので2人止まりの感じがひしひしと伝わってくる。
私も私ではっきり言えないのも悪いって分かってるんですけどね。
旦那ありきの妊活なので。

コメント

ぽ (22)

普通に話してます!
4人目の話も良くします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に話せばいいんですよね。
    仲も悪くないし少し重く考えすぎてました!!

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

時期とか色々考えがあるだろうし
話さないとどうにもならないので話します🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに話しないと進まないですもんね。

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

私も3人目が欲しくなったので、旦那にもう1人いても楽しそうじゃない?って伝えたら、旦那からまさかの後2人欲しい!って言われました🤣もし授かれたら、ベビー用品一から揃えなきゃいけないくらい全部捨てましたが後2人産んでもいいんだ✨ってなりました🤣
旦那曰く、子供の友達家族が子供4人でも余裕があるように見えたらしく、子供4人いたらいいなぁと思うようになったと言ってました!何かキッカケやタイミングが合えばスムーズに話が進むかもしれないですね‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね、後2人欲しいって言ってくれる旦那さん素敵だなと思いました。
    後2人応援してます👶!!

    • 8月25日