
幼稚園の連絡帳がないため、忙しい先生に直接用事を伝えることがあり、担任や補助の先生からは直接伝えないのは良くないのか悩んでいます。
うちの幼稚園は連絡帳がないので用事があるときは先生に直接声をかけます。
でも朝も帰りも忙しそうです。
今朝、子どものことでお伝えすることが有り担任も補助の先生も忙しそうで園長もやすみだったので主任の先生にお伝えしました。
でも、毎日より深く関わっている担任や補助の先生からしてみたらなんで私たちに言わないのって思いますかね?
あくまで、主任の先生だしそこにいたから伝えたんですがそういうの良くないんですかね😥
子どもの進学に関するわりと重要な話で、主任や園長も聞いてくれたことがあるからみんなで共有してくれるものだと思ってそうしたのですが…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ラピ
○○先生に少しお話ししたいことがあるのですが🙏💦と、誰かしらに声をかければ時間をとってもらえませんかね?
それか、直ぐに帰らないといけないときは後で電話でお話しするとか💡
先生も1日中忙しい訳ではないので、大丈夫だと思います。
大切な話しは担任の先生にされるのが良いかと!
はじめてのママリ🔰
やはり不快にさせてしまいますよね💦気をつけたいと思います。
ありがとうございます!
ラピ
不快にはならないと思いますが、色んな先生に伝えると、かえって先生達の手間がかかっちゃうと思います!
はじめてのママリ🔰
そうですね😥こちらとしては要件だけ伝えられればという感覚でしたが配慮がたりませんでした。ありがとうございます。