![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が「嫌い!
子供に冗談とかではなく(ママの事)嫌い!て言われるのショックじゃないですか?🥲
息子2歳7ヶ月で好きと嫌いの意味を理解してると思っていたので言われた時涙が出てしまいました😭
ただの呟きです。長いです。
共感してくださる方おられたら嬉しいです。
事の発端は、今日保育園にお迎えに行ってなかなか息子が帰ろうとしませんでした。
どんどんお友達や先生らが帰る中、息子に
みんな帰っちゃったよ、〇〇一人になっちゃうよ?
息子 (泣きながら)いーよ
チャイルドシートに無理やり乗せようとしてものけぞって全然乗ってくれず、ずっと抱っこと泣き叫ぶ息子。。
寒いし暗くなってきたし、
じゃママ先帰るね!!
と言い帰るフリをしたら泣きながらすぐ追いかけてきてやっと乗ってくれました。
もうそこから私はブチ切れ。
お友達はママがお迎えに来たらすぐおうちに帰るのに、なんで〇〇は帰らないの!?
保育園に一人残ってご飯やお風呂やねんねどーすんの?!
など説教。
いつもはすぐ車に乗ってくれるので、帰らないといけないのは分かってると思います。
息子は怒られていても、途中で、あ!お月さんが見える!ママ見て見て!と言ってきたりして、私もさすがにそれにノッてあげれずずっと怒ったまま🥲💦
家に着いて、なんでママが怒ってるのか分かる?
息子 分かる。。
で息子は私が怒っているのを察して、ジッと何も言わず座ったまま。。沈黙が続き、
なんでママお迎え行ったのに帰ってくれないの?
ママの事嫌い?
息子 (泣きながら)嫌いー!!
と言われ、私涙が出そうになり、何も返せなかった🥲
息子が産まれてから初めて、息子と真剣にやりとりした場だったので、息子に本音を言われたような気がして。
今まではこちらが真剣でも息子はあまりよく理解してないのもあったので、今回は息子もけっこう理解してるなという感じでした。
初めて息子と喧嘩?した感じでした。
でもそのあと、私も切り替えないと!と思い、
ママの事嫌なの?
息子 イヤ。。
でもね、ママは〇〇の事大好きだよ
とだけ伝え、息子もまた、あ、なんか髪の毛落ちてる!とか脱線し出したので私も元に戻っていつも通り振る舞いました。
そのあとは、ママの事嫌い?
息子 嫌い
ママの事好き?
息子 好きー
て感じで、まだ好きと嫌いの意味を理解してないんだなと分かりました💦
なので息子に嫌いと言われて涙したのが、なんか息子に申し訳ないというか、余計な涙を見せてしまったなという感覚に陥りました💦
でも今日言われた、嫌い!で心が折れてしまい悲しすぎました😭
久々に凹みました笑💦
どんな時も息子の事考えて色々頑張ってきたのに、、みたいな感覚です。
息子からしたらそんな事知ったこっちゃないですが。
読んで下さりありがとうございます😭
- ママリ
コメント
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
あるあるですね😭本当に頑張ってる毎日だからこそ、たとえ意味が分かっていなくても言われると本当泣きそうになりますよね😭
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
めちゃくちゃ言われるともう慣れました😂
はいはい。って😂
でも、言われた時悲しかったな〜〜
でも、そうやって反論するのか〜〜とも思いました
-
ママリ
なるほど😭こうやって反発して成長していくんだなーとプラスに捉えたらいいかもですね🙏
- 10月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも、怒られたりすると
「パパイヤー!パパきらい!!ママー!」
「ママいやー!ママ嫌いー!パパー!」
ってたまに言います!
けどそのあとは、反省してなのかご機嫌取りなのか、抱きついてきて好きー!と言ってきます😂
怒られることが嫌いって意味だな!と思ってます😄
-
ママリ
そういう時もあるかもしれませんね😭💦まだ2歳で親の事が嫌い!って心から思ってるわけではないよなーと後から思いました😅怒られてるその時間とか怖い顔のママが嫌いって意味だったかもしれません😅
- 10月20日
![にゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゅん
うちは事あるごとに嫌い嫌い言います😅
ママきらい!
いーよ嫌いで。嫌いなママは向こうに行きます。
ママ〜〜〜ママすき!
って毎度泣きながらの流れです笑
うちは駆け引きみたいな感じで、嫌いって言えば、そんなことないよごめんごめんって言う事聞いてもらえると思ってる様子で…
私は意地でも聞きません笑
目線合わせて話してると顔叩かれるので距離開けるか逃げます😂
私も全然人に言えないんですけど、叱る時間がダラダラ長いと子どもの中には落ちないみたいです。
ただ怖いママってのが残るだけらしく。
私は息吐くようにグチグチ言ってしまうので反省しなければ…😥
最近は娘とぶつかった時、とりあえず泣くだけ泣かせて、落ち着いてきたら来るので膝に乗せて静かに話聞いてこっちの思いも伝えてギューして終わりです!
これでお互い落ち着いて機嫌直ります!
まぁ効果続きませんが🤣🤣🤣
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
私もけっこうグチグチ言ってしまいます😅集中力の無い2歳児なので、そら途中脱線するのは当たり前なのに、それに対して全然反省してない!ってまたこっちがイライラしてしまって😅💦
うちも目見て怒ると叩いてきます笑
まだ理解してるようで理解しきれてない部分もある月齢なので難しいです😅💦- 10月20日
-
にゅん
めっちゃ分かります〜〜😂
5歳でもそんな感じでフラフラヘラヘラしたりするので余計にキィーーーー!👹ってなります笑
2歳は怖い顔した時点でうるさ〜い!って喚いてきます笑
生理前と娘の不機嫌な時期がかぶりがちなのでいつもギャーギャー言い合ってます😅
限界来ると言っちゃいけない言葉とか出ちゃうので、もう少し自分に余裕がほしいなと思う日々です…
私がイライラしたり怒ったりするから娘もこんな性格になったのかなーと思う時もあります。今は何でも吸収の時期だから良い育児をしたいんですけどね🙄- 10月20日
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
うちは息を吸うように「パパ嫌い」って言いますよ🤣
パパは「このツンデレめ~」と喜んでいますが(笑)
私自身は「嫌い」と言われても「はいはい」と流してます。
保育園の帰りに愚図られると、イライラしますよね💦
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
ママ嫌い?はショックなので聞かないようにしてます😅
言われたこともありますが、嫌いって言葉は悲しくなるからママにもパパにもお友達にも言わないよ😞○○も嫌いって言われたら悲しいでしょ…って言ってます😅
みなさんけっこう聞き流してるんですね💦
ママが怒ってるから、お月さん見えた!とか話をはぐらかしてママに笑ってもらおうとしてるんですよね…わかってるのに、それすらイライラしますよね…
私もイライラすること多いですが、できるだけまず褒めることにしました💦怒ってると長引くので…
先帰るね!と言ったら、泣きながら追いかけてきて乗ってくれたら「偉いじゃん!乗ってくれてママ嬉しい😊」とギュー!としてから、「ご飯食べなきゃだからもう少し早く乗ってほしい~○○と一緒に早く帰りたいの」と褒めてから怒ると意外と素直に「ごめんなさい💦」と言ってくれる気がします😳
褒めないでキレると、話をはぐからしてくるので…😞
ママリ
あるあるなんですね💦よかったです😭💦もう昨日は久々に凹んで言葉を返せないぐらいでした💦