※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りくまま
妊娠・出産

出産時の呼吸法は、陣痛が始まってから続けるものですか?それとも出産時に使うものでしょうか?友人は助産師がサポートしてくれたと言っていました。

出産の時の、ヒーヒーフーみたいな呼吸法あるじゃないですか。
あれっていつやるもんなんでしょう?
いざ出産!ってなってから?それとも陣痛が始まったらずっとでしょうか?

初産の時は助産師さんがハズレだったようで、
陣痛中もずっと放置されてて…
同じ産院で出産した友人に話したら、え、私の時は付いててくれて呼吸法もしてくれたよ?
と言われびっくりで😂

コメント

deleted user

今日出産しましたが、その呼吸法はやらなかったです!
長く吸って長く吐く感じでした♡

  • りくまま

    りくまま

    わ!おめでとうございますandお疲れ様でした😍‼︎💕

    陣痛始まってからずっとそれをするんでしょうか?

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます🥰
    そうです!陣痛始まったら声を出さずに、ふーーーーーふーーーー。と吸ったり吐いたりです( ˊ࿁ˋ )
    いきみそうになるんですが、全身さすってもらって力抜いてゆっくり呼吸すると、本当に全然楽になります!!

    • 10月19日
ペンペン

私の産院はヒーヒーフーじゃなく陣痛の波がきたら、フーフーとロウソクを消す様なイメージで声は出さないで息を吐いてと言われました💡
家で陣痛がきてからもフーフーと息を吐いてた方が私は楽でした😅

ママリ

いきんじゃないけない時のいき見逃しの時の呼吸の方法ですよ〜!
ひーひーふーじゃなくても息止めていきまずに深呼吸してたら大丈夫です🙆‍♀️

ママリ

最近はヒーヒーフーやらないんですよ😃
陣痛始まって周期的な痛みと収縮きても大きく深呼吸して逃します。