※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
ココロ・悩み

3歳の娘が発達面で心配。お友達との関わりが難しく、怒りや泣き出すことが多い。支援センターに通っているが、不安が続く。保育園入園が不安。どうしたら良いか。

3歳になったばかりの娘、発達面で心配事がつきません。

まず、お友達と遊べません。とにかく怖いようです。
公園の遊具、支援センターのおもちゃ、
独占欲なのでしょうが、お友達が近づいて来たり、同じ遊具で遊び出すと、

「〇〇(娘の名前)もー!」
「〇〇のー!」(自分のモノだという意味)

と叫び、泣き始めます。

「大丈夫だよー、遊んでいいよ」と言っても収まらず、
順番ねー、と言うと、
「順番やだ!嫌い!」と、泣き叫び、結局撤収となります。
支援センターでも、お友達が近づいてくると同じように怒り出し、声も大きいので、参ります。

ずっと支援センター行っても、グズグズだし、怒るし、収まらないで冷や汗かくし。。

なので、最近は、支援センターにも行けません。

早産で、もともと発達はゆっくりでした。
人見知りも、相当激しかったです。

今は、人見知りもだいぶ改善し、知らない大人とも話せるし、言葉も増えました。

ただ、やはり、
癇癪と、お友達との関わり方が不安です。

もともと極度の人見知りが7ヶ月くらいから始まり、
支援センターに通い始めたのも、2歳くらいからでした。

それまで、他人と目が合うだけで、泣き叫んでいました。

経験値の問題もあるのでしょうが、
なかなか支援センターや公園にも足が向きません。

公園は、人がいない所を狙って行く感じです。

どうしたら良いものか。。

イヤイヤ期もあり、トイトレも進まず、
来年春から保育園の予定ですが、不安しかありません。

早産なので、発達面では小児科で定期的に見てもらっていますし、発達検査も受けていて、多少の発達の遅れは指摘されています。

ただ、発達障害という段階でもなく、集団生活に入ってみてからだなぁ。。と言われています。

スーパーなどでも、きちんと手を繋いで買い物出来る時もありますが、
楽しくなって、走り出そうとしたり、騒いだりと、
こちらも撤収ムードになる事も多々あります。

何か障害があるのかなぁと、漠然とした不安に押しつぶされそうな毎日です。

支援センター自体は喜ぶのですが、「お友達と仲良くしようねー。怒らないよ。」というと、「出来ない」と言って、下手すると泣き出します。

私はどうしたら良いでしょうか?

みなさんはどのような印象をお持ちになりますか?

同じようなお子さんをお持ちの方、また、保育園や幼稚園の関係者など幅広い意見を頂けたらと思います。

コメント

ナオ

子育てしてると悩み尽きませんよね〜!
本当に常に不安ですよね

ooしないよって話しかけると、そのooを想像してしまって、してはいけないことをしてしまうようになるみたいですよ〜
なので、してほしいこと(歩いてね〜、貸してって言うよ〜、言葉で話してね〜、
大きな声で喋ったら、「それはゾウさんの声だから、これぐらいの(ママさんも声を小さくして)うさぎさんぐらいの、ありさんぐらいの声で喋ってね〜とか、子供が想像できるように話すと、その言われたように行動しやすくなるようですよ〜
時間はかかるし、何回も何回も繰り返して、半年、一年とかで修得出来たら200点じゃないですか?😆

水玉

皆んな通る道だと思います😊
うちの娘も順番ヤダとか自分のものーって時ありました!強気で人見知りしないタイプなので泣きはしませんが、支援センターとかはすぐ取り合いになってしまうので行かなくなりましたね😅
でもある日、支援センターで取り合いばかりしてた子と外で偶然会って、その時は近所の池にいる鯉を見てただけなんですけど、結構仲良く遊べたんです!それで、おもちゃとか物があるからケンカになるんだな〜と気付き、なるべく何もない自然な所、海とか川とかどんぐり拾いとかに連れて行って遊ぶようにしてました!

今ではお姉さんぶって友達や小さい子の世話をやいてます😅トイトレもヤダ!と言われてしまうので家では全く進んでなかったのですが、保育園行ったら皆んなのマネしてどんどん出来るようになりましたよ👌🏻