
11ヶ月の赤ちゃんがハイハイが遅く、抱っこを求めるが自分で動かない。運動面で発達が遅いのか気になる。
もうすぐ生後11ヶ月になりますが、まだハイハイしません😂ずり這いを始めたのも遅く、9ヶ月の終わりにようやく…
パチパチやはーい!と手を挙げること、また嫌なときに首を振ったりはしますがなかなかハイハイしないのが気になります💦
また、抱っこが大好きで常に抱っこを求めてきます😢可愛いのですが、あまり抱っこしてしまうと自分で動くことをしないからなーと思い極力動いてもらってます😂
高ばいの姿勢はよくしていますがいつになったらハイハイしてくれるのか…
また、お座りも自分ではできず、こちらが座らせてあげれば安定して座っていますがそこから自分で動けません😅やはりちょっと運動面で発達が遅いのかな?と気になってしまっています💦
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
つかまり立ちはしますか?🤔

ままり
ママがハイハイを見せてあげるのはどうでしょう?😳されてますかね??うちはそれもあり出来る様になりました!
-
はじめてのママリ
よくやっているんですが、パチパチしてくれるか喜んでくれるだけで未だに特に進歩はありません😂笑
- 10月18日
-
ままり
わー!可愛すぎます🥺😭💗笑
回答ならずすみません😭- 10月18日
-
はじめてのママリ
とんでもないです🥺✨ママがやってみせて出来るようになった子もいるんですもんね!めげずにわたしもハイハイしまくります🤩
ありがとうございます🙇♀️❤️- 10月18日

mina *mam
うちの息子もずっとズリバイばかりでよくハイハイするようになったのは最近です😅笑
お座りも安定してやるようになったのも最近でした😊💦
抱っこ可愛いですね😄✨
うちは寝かしつけの抱っこも1歳なる辺りからのけ反るようになって😅1歳以降から抱っこする頻度が減りました👀
-
はじめてのママリ
そうなんですね!!周りがどんどん歩いたりしてるのを見ると不安になりませんでしたか😢?
うちは3ヶ月違い(今1歳2ヶ月)の従兄弟がいるのですが、なんでも成長が早くてかなり焦ります😭
のけ反ると大変ですよね😱寝かしつけの抱っこ結構重くなってきたからしんどいですもんね💦- 10月18日

はじめてのママリ🔰
息子は1歳になったばかりですが未だにズリバイしかしません😅
10ヶ月検診のときお座りもまだグニャてしててタッチもしなくて先生に1歳でまた確認しようと言われました。
1歳になりまたみてもらいましたが座らせたら座るし(凄い安定感があるわけではないけど不安定でもない)タッチはしないけど筋力弱いわけではなさそうということで様子見になってます💦
ハイハイもしないと言ったらハイハイはしなくてもそんな気にしないで大丈夫と言われました🙇♀️
周りと比べると息子は運動面も離乳食も成長遅めです…😅
-
はじめてのママリ
心配ですよねー🥺うちも離乳食遅めです!8ヶ月まで全然食べませんでした💦最近ようやく食べてくれるようにはなりましたが、騙し騙し食べさせてるって感じです😅
- 10月19日

ままり
高ばいの姿勢をするならハイハイもう少しじゃないかな?ハイハイしないで立つ子もいますし、気にしないでもいい気がします。気になるとは思いますが💦
うちは10ヶ月ですがパチパチやはーい!バイバイはしません。ちょうだいどうぞは最近できるようになりました。
そんなにやり取りできるのすごいなーって思います☺️
うちは運動面のことは心配してませんがやり取り系とか手先使う系はまだあんまりできないですね😌それも含めて個性というか人それぞれかなーって思います。
-
はじめてのママリ
高ばいはよくやっているのですが、もう少しかなー?と思ってるうちにもう2ヶ月くらい経過しましたw
ちょうだいどうぞはうちも最近できるようになりました🥰出来ないと思ってたら検診で若いお姉さんにちょうだいされたら普通に渡しててびっくりですw🤣
個人差大きいですもんね💦なるべく気にしないように頑張ります😭✨ありがとうございます🙇♀️❤️- 10月19日
はじめてのママリ
立たせてあげればたちます💦自分でテーブルに掴まって立とうとしてましたが立てませんでした😂
1度だけ、ダンボールの中に入れて遊んでいた時に自分でダンボールの端を持って少しだけたちました😳
立つのは大好きで、首が座った頃から私の膝の上で足を突っ張って立とうとしたりします!
退会ユーザー
そうなんですね!
おすわりつかまり立ち成功というのは親がすわらせて立たせてだと❌で自分でうつ伏せの状態やおすわりの状態から立つことなので文をみる限りママたちがすわらせたり立たせたりならまだ腰はすわってないとおもいます😭💧ハイハイは飛ばす子もいるのであまり不安にならなくてもいいかもですがおすわりは0才時期ではかなり大切とされてる部分です!0才時期の成長スピードはかなり個人差がありますが小児科の先生たちも10ヶ月までにできれば、1才までにできれば問題ないとおっしゃる方が多いので少し遅めですが1才までは様子見でいいのかなとおもいます👌🏻10ヶ月検診おすわりやつかまり立ちなど発達面でなにかいわれなかったですか?🤔
はじめてのママリ
そうなんですか😳10ヶ月検診では特に何も言われず、お座りも安定しているから大丈夫と言われました!ちなみに小児科と市の検診どちらもやりましたがどちらもお座りはバッチリと言われています!
退会ユーザー
うつ伏せからおすわりはできてないんですよね?💦
はじめてのママリ
できてません!笑
でも特にその検診はなかったです💦ただお座りの状態をみて、倒れるようなことがなければOKでした!
退会ユーザー
地域とか先生によって若干違うのもありますよね🥲わたしは3人子供いていろんなところで(引越しなどで住んでる場所やかかりつけが変わるため)検診受けてきましたがおすわりの完成は自分からすわれることといわれてきたのでてっきりそうなんだとおもってました!ママリでもまえにおすわりは自分からじゃなきゃ完璧っていえないとたくさんの人にいわれたのもあって💦(笑)基本的に腰が完璧にすわらないとハイハイに移行しないのでどちらかといえば先にするのは自分からおすわりかとおもいます!!ただ成長スピードはその子それぞれなのでゆっくり見守ってあげるのが1番だとおもいます🙏🏻1才なっても自分からおすわりができなかったら相談してみたらいいかと🤔
退会ユーザー
ちなみにこの画像はネットからとってきたものですがわたしがいろんなところで受けて先生から聞かれたり検診項目にあったのはこれです👌🏻
はじめてのママリ
そうだったのですねーー😭ずり這いからの高ばい、からの両膝ついてそのまま正座するか?みたいな時は何度かありましたが💦
とりあえずまだ様子見ですかね…
画像もありがとうございます!🙇♀️✨
この①番の、ひとりでおすわりをしますかってゆう質問、これはもしかしてうつ伏せからのお座りのことを言ってるんですか?!わたし勝手に1人で座っていられるかってことかと思ってましたー😇w
そしたらもしかしたらその項目、丸つけちゃってたかもしれません!笑
全部はいだと発達が問題ないってことですか?🤔
退会ユーザー
正座できてたらあと少しかもですね😭❤️🔥そうです!ひとりでおすわりというのは基本的にはうつ伏せからひとりでおすわりの状態になれますか?ってことなんです🙏🏻紛らわしいですよね(笑)もしかしたらはいに◯したからおすわりできてるとおもったのかもですね、、!全部はいだととりあえず現時点では問題ないということです👌🏻
はじめてのママリ
じゃあ全然間違って認識してました😂全然項目も当てはまらず💦引越ししたばかりなので、早めにかかりつけの小児科探してみます😢
退会ユーザー
運動発達はかなり個人差あるのであまり気にせず1才まで様子見でいいとおもいますよ☺️👌🏻人見知り後追いないですか??
はじめてのママリ
⑤、⑥はあてはまります!人見知りはむしろすごくて、ずーっとぴったり張りついて離れません😂
退会ユーザー
すごいんですね😭😭すごいのもまた心配なりますよね😭😭でもたぶんちょっとゆっくりなのは運動発達だとおもうのでゆっくり見守ってあげましょう🙏🏻🤍
はじめてのママリ
でも2.3回会えば慣れるので、ちゃんと認識してるんだなーと思います🤔初めての人は女の人はわりといけますが男の人(おじいちゃんとか)は泣くことが多いです😅
退会ユーザー
男の人泣きますよね🤣💦なんでだろう自分も男だよって次男のときおもってました(笑)うちの3人目が8ヶ月半くらいなんですがほんと黒い服きた男の人にだけ泣きます(笑)
はじめてのママリ
やはり赤ちゃんて男の人泣くこと多いんですね!!笑
うちの父が孫大好きなのに毎回泣かれてて、最近ようやく慣れてくれました😂
黒い服着た男の人怖いんですね🥺可愛いです🥺❤️
退会ユーザー
親戚になくのほんと申し訳なくなりますよね🤣🤣黒い服のひとに抱っこされるとこっちに手伸ばしてきて下ろすとダッシュでその場から消えていきます😂かわいいけどごめんすぎる😂💧
はじめてのママリ
一人一人ほんと色々で面白いですねー🥰確かに相手からしたら悲しいですねww