 
      
      16時からずっと泣いていた赤ちゃんが、泣き止んで寝た。お腹が空いていたのか、暑かったのか、不安や悩みがある。旦那にも泣き止まないから帰ってきてほしいと言ったが、まだ帰ってこない。育児は悩みだらけでわからない。
16時くらいからずっと泣いてて、
沐浴だけは気持ちよさそうにしてたけど
涙流してギャン泣きしてて
授乳したしオムツも替えたし
うんちも出てたしわからなくて
服脱がせて、ミルクあげてみたら
泣き止んで寝た
暑かったのかお腹すいてたのかわからないけど
長い時間気付いてあげられなくてごめんね
寒いかなと思ってたけど着させすぎてたのかなあ
UNIQLOの長袖ロンパースだけだったら
足が寒いからと上にもカバーオール着させたけど
ロンパースで布団かけるとかでよかったのかな
育児って毎回悩みだらけでわからん
不安でしかない
旦那に泣き止まないから早く帰ってきてって
言っても結局まだ帰ってこないし
悩んで泣くのはわたしだけ
いっぱい泣かせちゃってごめんね
- りり(生後3ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ
大丈夫ですか…?😭
すごく気持ちわかります。。
 
            りり
赤ちゃんは、大人よりも1枚薄着で大丈夫ですよ!
- 
                                    りり 
 足が出てるのが寒いかなと思い着させてしまっていました😣
 ありがとうございます- 10月18日
 
 
            2525★
暑かったのかもですね😊
寒い地域でなければ、まだ長袖2枚は暑いと思うので、掛け物で調節した方が良さそうです⭐️⭐️
昼と夜の寒暖差もあるし、この季節難しいですよね。。。
- 
                                    りり 
 足が出ていて寒いと思って可哀想なことしてしまいました😢
 掛け物で調節します。
 ほんと難しすぎます😢
 
 ちなみに外出時はどんな服装にされていますか?- 10月18日
 
- 
                                    2525★ 外出の服装も難しいですよね🥺💦 
 うちの地域は昨日から寒くなりました!長い時間公園へ出かけましたが、下の子は短肌着+薄手のカバーオールでした🤗それでも日向は暑かったり、日陰は寒かったり。あと車の中は暑かったり。靴下を履かせたり脱がせたりしてましたよ笑(家の中では履かせませんが)
 着替えも何種類か持って行きましたが、やはり掛け物で調節ですね!まだねんね期なので、薄着+掛け物でいいかなと思います😆💕- 10月18日
 
- 
                                    りり 
 少し肌寒くても基本は短肌着+カバーオールで大丈夫なんですね😳!
 ありがとうございます🥺
 すごくありがたいです✨
 手足冷たいのが普通と思ってもしばらく掛け物で調節します😣!- 10月19日
 
 
            ママリ
わからないですよね😞何で泣いてたかも全然わからなかったし、なんなら私今もなんで機嫌悪かったんだ?って後から思う事たくさんあります😂笑
言葉通じないうちはみんなそうだと思います😂
私も旦那に早く帰ってきてと何度泣きついたか、、
お気持ち本当に本当に本当に
よくわかります😞
- 
                                    りり 
 ありがとうございます😞
 本当に全然わからなくて、服脱がせてミルク飲んだら泣き止んで寝たから気付いてあげられなくてごめんーってなりましたが、全く理由無く泣く時も多いですもんね
 
 旦那に帰ってきてもらっても変わらないのは分かっているけど帰ってきて欲しいですよね...😢
 
 やっぱりみんなが通る道ですね...
 ほどほどに毎日頑張ります😣- 10月18日
 
 
            s.r.mama❤︎
育児お疲れ様です!
私も初めの頃は何が何だかわかりませんでした。昨日泣き止んだ事が今日は効かないとかよくあり、毎日苦戦して一緒に泣いてたの覚えてます^ - ^
赤ちゃんも産まれてまだ1ヶ月ですが、みちゃんさんもまだママになって1ヶ月なので二人で一緒に成長すればいいと思いますよ♪(上から目線ですいません)
私は今では娘が1歳4ヶ月ですが、まだ色々苦戦する事あります笑笑
育児家事大変ですがお互い頑張りましょう♪
- 
                                    りり 
 ありがとうございます😣
 まだこの子と49日の付き合いしかないですから仕方ないですよね...(言い訳)
 でもそう言って頂けて嬉しいです。
 一緒に成長していきます!
 
 1歳4ヶ月といえどもこれからも初めてが沢山ありますもんね。
 たくさん悩みながら頑張ります。
 ありがとうございます😣!- 10月19日
 
 
   
  
はじめてのママリ
その頃、訳も分からず泣くことがうちの子は多かったです。
私がわかってなかっただけかもですが…😭
生後6ヶ月になりましたが、訳も分からず泣くことは本当に減りました😊
私も周りや旦那には分からないよね〜と泣いたときありした😭
でも、絶対に泣きから解放される日は来ます!
ここで吐き出してください😭♡
りり
全部が初めてのことだから不安でしかないです😢
最近はうまいこと慣れてきたかと思っていましたが、やっぱりまだまだでした...
赤ちゃんも生まれてまだ48日しか経っていないし、原因なく泣くこともあるのはわかっていますが、泣かれると辛いです
お気遣いありがとうございます😣
6ヶ月にもなると赤ちゃん自身も慣れてくるんですね!