
産後のふわふわした目眩。どこの病院にいっても異常なし。内科、耳鼻科…
産後のふわふわした目眩。
どこの病院にいっても異常なし。
内科、耳鼻科、心療内科にいきました。
ストレスも溜まってるだろうしホルモンバランスも崩れているだろうしといわれ終了です。
ゆっくり休んでと言われますが休めるはずがありません。
一応処方された薬や漢方も飲んでいますが
一向によくなりません。
ストレスはフルで溜まっていると思います。
2日1回はイライラで我を失いそうなくらい何もかも
捨ててしまいたくなります。
1人になって人生やりなおしたくなります。
どうすればいいのでしょうか、、。
病院、整体色々試しても全部ダメでした。
毎日生きてるのがつらいです。
- はじめてのママリ(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も一年前からふわふわめまいや動悸その他にも様々な症状に悩まされてます💦💦
本当につらいですよね…

はじめてのママリ🔰
とにかく寝るに限りますよ。
家事より自分の体調の方を重く考えるといいと思います。
自分の体調がストレス溜まってて不調だと、何しても全てがイライラしたりうまくいかなかったり我慢しながらだったり、もう根本が最低ラインで常にこなしてるみたいなもんです。
普通の生活や普通の家事を普通に楽しくやる為に、まずは睡眠しっかりとって基本の体調を底上げして気分の良い状態にしておかないと、全ては楽しくなんて出来無いです。
私もそういう時期あったので、自分の気分戻すために子供が泣いてさえいなければほっといて近くで寝たり、家事は手抜きにしたりかなり完璧主義から逆の方へわざと意識して行動しました。
日常をイライラしないでおくるためには結構な睡眠量って必要だなって気付きました。夜は6時間は必要だと思うし、プラス昼寝も1時間くらい必要です、それ以上少ないとどっかで眠くなって何だかんだ眠気が出た時=「眠いなぁ…やりたくないなぁ…イライラすんなぁ…」ってなります。
もう眠くなったらイコールイライラするものだから、眠くなったらその場で寝る!みたいにしてます私!。我慢なんかしたらその時から結局イライラって出てるもんだから…、基本的に我慢をしないように心がけてます。
それでやっと人や子供にぶつけなくて済みます。

怪獣
甲状腺とかは問題なかったですか?
血液検査でホルモン値診てもらうとすぐ分かります。
私も下の子産んで2.3ヶ月怠くてほぼ寝たきりで、検査して分かりました!

はじめてのママリ
毎日お疲れさまです。育児でただでさえ大変なのに、通常の産後のダメージ以上に身体の不調があっては本当におつらいですね、、
同じく産後1ヶ月です。私は産後、酷くなかったですが視界に光が飛ぶ光視症とめまいに悩まされました。
眼科でも産婦人科でも異常なし。頭痛持ちに良くあります、で終わりでした。
けれど先日生理が始まってから突然無くなったんです!
そういった事ももしかしたらですがr.nさんにもあるかもしれません。可能性だけの回答となってすみません。。
産後は交通事故に遭ったくらいのダメージを母体は受けると言われていますし、お身体が少しでも早く良くなるように祈ってます🥲
はじめてのママリ
一年もですか😢
私は2ヶ月だけでも気が滅入ってしまってます💧
なんとか合う薬が見つかればと思っていますがなかなか見つからなくて😭
育児をしているとそんな頻繁に病院もいけないし辛いですよね、、