
実母との関係に悩んでいる女性がいます。母が頻繁に訪れることに対し、彼女は少し過剰だと感じています。最近、訪問をキャンセルしたことで母が怒り、誕生日を祝ってくれなかったことにショックを受けています。彼女は母との関係をどうすべきか悩んでいます。
ごめんなさい。愚痴です。
実母なのですが、娘が生まれてから月2回くらいの頻度で会いにきてくれていました。(車で2.5時間くらいの距離)
私的には来てくれて嬉しいのもあるけど、ちょっと来すぎじゃ?という気持ちも少しありました。旦那もそう思っていました。(旦那が仕事中に来ていました)
先月、「宣言が出る前に行くわ!」と宣言が出る前々日にLINEが来て、最初は「わかった」と言ってしまったのですが、旦那とも話し合い、宣言前だから来るっていうのは違うんじゃないかと思い、「いいって言ってごめんだけど、緊急の用事がないなら宣言明けてからにしよう」というような内容を送ったら「行かない」とだけ来て怒ってそこからLINEは来なくなりました。
母的には突然ドタキャンされたという気持ちで怒っていたのだと思います。
たしかにドタキャンしてしまったのは申し訳なく思いますが、そんなに怒る?と思い、母が怒っていることに対して少しイライラしていました。
でもこのままじゃ嫌だなと思い、私から折れてLINEをして宣言後に遊びに来ることになりました。遊びに来ることが決まった日、来る日の前日に「またドタキャンしないよね?」と嫌味のようなLINEがきて、正直うんざりしていました。
来たら来たでまぁ楽しくは過ごし、その後も普通にLINEも来ていました。
しかし、先日の娘の誕生日、母からおめでとうLINEが来ることはありませんでした。父から「まだなんか拗ねてて、私が誘うまでは行かないって言ってるよ」とLINEが来ました。(前回来てから半月しか経っていません)
正直何に対して拗ねてるのかわからなくて腹が立ちます。
はじめての娘の誕生日を祝ってくれなかったこと、すごくショックです。
そんな祝ってくれないような人誘いたくないです。
私が間違っていますか?私がまた折れるべきですか?
今は腹立ちすぎて縁切ってもいいなと思っているくらいです。
昨日、父が娘に誕生日プレゼントをもってきてくれて(両親からのプレゼントではなく、父からの誕生日プレゼントです)「お母さん、娘に布絵本作ってるよ」と言ってきましたが、は?って感じです。どういうつもりで作っているのか謎です。
みてねも見て欲しくなくて削除しようかとも考えています。
時間があるとこのことを思い出し、考えてしまい、イライラモヤモヤしてしまいます。
- ⭐︎(2歳7ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
失礼ながらお母様が幼稚に思えます😅
かわいい孫に会いたい気持ちは分かりますが、まだコロナ終息したわけではないですしね😫

退会ユーザー
そもそもの関係性が分かりませんが、
お母様も幼く思うし、⭐︎さんもだからと言って祝わない人
誘わないとか縁切ってもいいとか…0か100しかなくてどっちもどっちに思えます。
お互い何を思ってるのか聞いたり話さないとずっとこれの繰り返しだと思うのですが。
-
⭐︎
回復ありがとうございます。
私から折れて連絡するべきなのでしょうか?- 10月18日
-
⭐︎
すみません。回復ではなく回答です💦
- 10月18日

てぃちゃん
✩さんが正しいと思いますよ😓
まず、子育てもしてきたいい大人が拗ねるっていうのがどうなの…って思います💦
-
⭐︎
回答ありがとうございます😭
ですよね…💧
子どもか!って感じですよね💧- 10月18日

はじめてのママリ🔰
更年期なんじゃないですかね😅
うちの母もですが、ちょっとしたことですぐキレて態度に出ます😅
昔より幼稚になった印象です。
わざわざこっちから連絡する必要はないと思います。
-
⭐︎
回答ありがとうございます😭
なるほど💦
更年期にはそういう症状もあるんですね💧
連絡来るまでは放っておこうと思います…。- 10月18日

のん
私なら放っておきます😅
誘ってくるまで、なら尚更です。
孫にも娘にも会いたいのもあるけど、布絵本とかもそうですが、作ってあげたい、やってあげたい。
これでこちらが折れた形になったらまた来る頻度が元に戻ると思うし、行事など張り切ってやってきそうです😅なんなら全部仕切りそう💧
うちは義両親ですが、初めからできる限り自分たちでやってみたい。孫を見たい気持ちはわかるけど私達が親になるためには私達夫婦で考えた家事育児のスケジュールやルーティーンを作りたい。
見守ってほしいんだけどって出産前から言っていたので近所ですが3ヶ月に1回くらいですよ☺️
-
⭐︎
回答ありがとうございます😭
そうですよね💦
ここで折れちゃうと言いなりというか、そんな感じになっちゃいますよね…💧
しっかり伝えてわかってもらえて、良い関係ですね😊- 10月18日

ママリ
宣言が出る前と宣言明けは、どちらも宣言中ではないということですよね?
お母さんは、宣言前がダメで、宣言明けはいい。ということが引っ掛かっているのでは?
私も何が違うんだろう。と思いました。
私は、月2回は来すぎだとは思いません。。旦那さんの仕事中なら、気を遣わせることもないし。。
実母にそんなに来てほしくないのかなぁ?と不信感をもってしまいます。
なんか、うちの母親と似ているんですよね。
こっちが言ってくるまで、根に持つというか。めんどくさいですよね。
めんどくさいからこそ、私なら、折れてあげて、誘いますね。。
-
⭐︎
回答ありがとうございます!
そこに引っかかってるわけではない気がします…💦
私から連絡したときに宣言明けならいいんでしょ?いつ行っていい?みたいな感じだったので💦
宣言前は感染者が増えてきている、宣言後は少し落ち着いてきているという違いがあると思います。
月2回は多くないと感じる方もいるのですね。
似ているのですね。ほんとめんどくさいです。
ほんとは私が折れた方が丸く収まるんだろうなとは思うのですが、私はzuさんのように大人になれません…💧- 10月18日

ままりん
宣言出す直前ということは感染者が増えててあぶないからダメってことですよね💦
それをわかってくれないお母様は幼稚かなって思います😢
私も放っておきます。
-
⭐︎
回答ありがとうございます!
そうですそうです!
娘とか私のこと思うなら納得してくれてもいいだろうけど、自分の行きたい気持ちしかなくて拗ねてたんだろうなと思うと呆れてしまいます😩- 10月18日
⭐︎
回答ありがとうございます😭
コロナに対する意識が違うんでしょうね💦
母はマスクをすればコロナにならないと思っているようです…。