※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらす
家族・旦那

夫との関係に疲れ、いつも私が機嫌を伺っていることに不満を感じています。息子に対する発言も許せず、過去の言葉が気になっています。

夫との関係に疲れました。
けんかするといつも私が夫の機嫌を伺って、元に戻そうとしています。馬鹿にされるのも、振り回されるのももう嫌です。
専業主婦はひきこもり、おっぱいをあげることしかしていない、私のようになるなと息子に言うなど。
落ち着いてから聞くと、本音ではない、イライラしてつい言ってしまったらしいです。でも、普段から口数が多いわけでもないので、私には本音にしか聞こえません。何事もなかったかのように振る舞っていますが、やっぱり過去の発言も含めて許せていません。

コメント

はじめてのママリ🔰

それモラハラって言うんですよ。

息子さんにかなり悪影響です。。

  • しらす

    しらす

    コメントありがとうございます。
    私が日常やっている家事も育児も間違っていたのかと自己否定してしまいますが、違いますよね。
    息子も夫の態度にポカンとして顔色を伺っていました。

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

旦那も前はそうでした💦今は全然ですが💦

  • しらす

    しらす

    コメントありがとうございます。
    何かご主人が変わられたきっかけがあったのですか?

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘が産まれて一歳になったくらいですね…きっかけは特にないです…

    • 10月18日
  • しらす

    しらす

    そうなんですね。うちも同じ時期から遊び相手にはなってくれています。

    • 10月18日
ママ

こんな、男、父親になるなよ。と言ってやりたい。

専業主婦で、コロナ禍、4ヶ月の赤ちゃんいて外出しまくってたらそれはそれでヤバいわ(笑)

と言ってやりたい。

イライラしたら、何言ってもいいんか。

口数がすくないなら、喋るときくらいいい話しろよ。


過去の発言も含めて許さなくていいです。
いつか、爆発してブチギレたったらいいんですよ。

  • しらす

    しらす

    コメントありがとうございます。
    そうですよね。私も元々外出する方ではないので、自粛していることを言い訳にしているみたいに思っているようです。
    口が滑ったとしても、歯止めがきかないなら人間性を疑います。

    • 10月18日
オムハンバーグ

は?としか言葉が出ませんね😢
私なら離婚を視野に氷面下で動き出します。

  • しらす

    しらす

    コメントありがとうございます。私も何度も考えています。

    • 10月18日