※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kちゃん
家族・旦那

義実家と旦那についてです。長くなりますが、聞いてもらえるとありがた…

義実家と旦那についてです。
長くなりますが、聞いてもらえるとありがたいです。

まず、我が家は30代の夫婦で子どもが1人います。
旦那の実家は私達の住まいから車で4〜5時間のところにあります。

一年に3〜4回、数日間泊まりに行くような関係です。


そこで相談です。
旦那は普段優しく面白い人で、たまに意見のすれ違いで喧嘩はするものの、旦那の方から謝ってくれることが多いくらい普通に優しい人です。
子どももパパ大好きで、よく2人で公園に行って遊んでいます。


そんな旦那なのですが、実家に帰ると必ず義母と大げんかするのです。

昔からマイペースで、体が大きく目立つので、何かあれば1番に怒られるタイプの旦那と、せっかちで周りのことが気になるタイプの義母なので、旦那がのんびりのんびりやっていることに対して常に義母があれしろこれするな!と口うるさく言ったことが原因なことが多いです。

しかし明らかに旦那が悪い場合でも、義母も思ったことをそのまま言ってしまうので、失言も多く、それに旦那がキレてしまうのです。

付き合っている時から、なぜ実家に行くと豹変するのか?と聞いてもこれが俺と母親の関わり方だから。と…

ただ、お互い嫌い合っているわけではなく、仲良く談笑したり買い物したりする時間もあるので、そのギャップに毎回ついていけません。

義母は私や子どもに対してはとっても優しい義母で、いつも来てくれてありがとう!こんな息子と結婚してくれてありがとう!気を遣ってくれていて、お邪魔している間もお皿洗いくらいしかやらせて貰えないほど、良くしてもらっています。

今回も2泊で遊びに行ったのですが、旦那が100%悪いよね。と言うことで揉めてしまいました。

義母と義妹(私と同い年)がかなり怒っている状況です。

旦那は俺は実家に帰ると常にバカにされて見下されている。
俺が話すと、義母と義妹は鼻で笑って否定してくるから、実家にいると常にイライラしてしまう。
今回はかなり我慢したが限界がきてキレてしまった。
長時間運転して会いに行っているのに、なぜ毎回こんな思いをしなければいけないのか!と旦那も思うことがあったようです。

子どもは義実家が大好きで夏休みも遊びに行くのを楽しみにしていますが、旦那は義実家と距離を置きたいそうです。

私はどうやって動くべきか悩んでいます。
みなさんならどう行動しますか?

コメント

ママリ

旦那家族といえ他人ですし、踏み入れられたくない領域や事情もあると思うので、私なら何もしないです😓
なるべく喧嘩にならないようにフォローはするかもしれませんが、喧嘩してしまった後で仲直りさせようと間に入ったり諭したり?はしないですね……!!

まあ、喧嘩の原因が些細なことなのか、それとも第三者から見ても、有り得ない!酷い!と思うことなのかにもよりますが……

  • Kちゃん

    Kちゃん

    ありがとうございます✨
    喧嘩の原因はいつも些細なことです💧
    今回は親戚から子どもへのお祝いをいただいたのでお礼の電話をいつするか…と言うことでした😅
    今すぐして欲しい義母と自分の家に帰ってからしたい旦那のケンカです💧

    • 15分前
はじめてのママリ🔰

私がその立場なら仲を取り持ったりとかはせず、ただ見守ると思いますね。
夫が距離を置きたいというなら従います。

ただ、母の日や誕生日などは今までとかわらず贈り物をするかな。会わなくても送れるし。

お子さんが義実家にいくのを楽しみにしているのは少しさみしいですが、もう少し大きなくなって可能ならお子さんだけで義実家に泊まるなど(近くまで送り迎えするとか)するとかはどうですかね?

  • Kちゃん

    Kちゃん

    ありがとうございます✨
    やっぱり変に首を突っ込まない方がよさそうですね😅

    旦那が今は話題にもしないでくれ。と言うほどに義実家を嫌がっている状態ですので、私はあまり口を出さないように見守りたいと思います🙆‍♀️

    • 18分前