
離婚を考えている女性が、夫の不倫や子育ての不安について相談したいと考えています。実際に離婚した方や再構築を選んだ方の意見を聞きたいです。
離婚に踏み切る勇気が出ず、離婚経験のある方、お話聞きたいです。
2歳、4歳、7歳の3人の子供がいます。
夫の不倫が発覚し、現在別居を始めて2ヵ月です。
夫は口ばかりの謝罪をしましたが、話し合いの場で不倫の原因が私にあると責めたり、不倫相手と私を比較したり、どうせ離婚できないだろと上から目線で話したり、とても心から反省しているとは思えません。
夫とは子育ての部分で喧嘩も多かったので、もう修復は難しいと思っています。
これまでも子育ては実家の支援を得ながら、ほぼワンオペで行ってきたため、育児についての不安はありません。
ただ、いざ離婚となると、本当に3人の子供を背負って1人で育てていけるのか不安になってしまい、一歩踏みだすことができません。
現在扶養内のパートで収入も多くないのも、不安の一因かもしれません。
私のような状況で、実際離婚された方、再構築を選んだ方いらっしゃたらお話聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
客観的に見て、市営住宅などに住みパートをしながら扶養手当を受け生活していくならやっていけないことはないと思います。
ただ、私からすると不倫で本当に離婚までする必要ありますか?最も、生活費もろくにくれないなら離婚していいと思いますが。
離婚したら男って子どものことも忘れてリセットしてさっさと再婚してそちらに新しく家庭持ったりしますよ?
もし旦那さんが次は離婚したくないとかでそっちの家庭で頑張ってマイホームも持ち、そちらでは子どもは父親母親揃って幸せな家庭になっても平気ですか?
こちらばかりアホらしくないですか?
正直、DVや虐待、耐え難いモラハラ、生活費を出してくれないなら離婚も仕方ないですが 不倫で離婚って、アホらし、結局女側の大損、維持でも離婚せず家庭にお金出してもらうのが賢いって思います
コメント