
仕事が難しく、周りからのプレッシャーもある中で悩んでいます。先輩からのサポートもあるが、続けるか辞めるか迷っています。どうすべきか迷っています。
仕事を始めて一ヶ月半です。
覚えることが多すぎる職種で、こんな感じだと知らずに入ってしまいました。
でも入ったからには頑張ろうと思ってみるものの、難しすぎてなかなか覚えきれず、、
毎晩ノートをまとめて勉強をしたりするのですが、一人時間の確保がなかなか難しいのと激務のため睡魔に襲われ気付けば朝ということがほとんどです。8時には幼稚園に送り、そのまま仕事の毎日です。
何とか頑張ってみよう❕辞めるのは簡単、いつだってできると自分を奮い立たせて通っていましたが、先日お局に『使えないよね~』と影で言われているのを聞いてしまいました。その会話の相手も『こっちが参っちゃうよね笑』と返していました。
心がポキッと折れそうになりましたが、どうにか泣くのをこらえその日を終えました。
親身に仕事を教えてくれる先輩が一人います。
でも私に教えてることが周りにばれると良くないみたいで誰にも言わないでねと細かく内容をまとめた手書きの資料をこっそりくれたりします。
その人の気持ちを無駄にしたくないと思いまた頑張ろうと思っていますが、本当に内容が難しいし体力的にもキツくてやっぱり辞めた方がいいのでは?と思う自分も正直います。
すごく揺れています。
皆さんならどうしますか❔
もう少し頑張りますか?それとも早い内に辞めてしまいますか?
- ちょこ
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?無理してないですか?心が折れそうなら逃げてもいいと思います。お子さんいるし、心と身体が一番大事です☺︎
泣きそうになる一日なら、無理しないでくださいね

TA
幼稚園ということはお仕事辞めても退園にならないですよね。そのお仕事を将来的にも続けたい、その仕事のスキルを学びたい等の気持ちがないなら私なら早いうちに辞めてしまうかもです💦
-
ちょこ
コメントありがとうございます!
はい、幼稚園なので退園にはならないです👌
先輩のご厚意が申し訳なくて、、😞でも毎日心も身体も辛いのが本心です。
パートですし辞めてもいいですかね。仕事は覚えられたらいいなぁとは思いますが私にはハードルが高すぎて。。- 10月18日

ぴっぴ
その仕事について将来を考えてついたならもう少し続けますが、そうではないなら辞めます。
やりたい仕事や職種なら、そうやって教えてくれる人が1人でもいる職場でファーストステップをして、次に生かしたいと思いますが、仕事自体に思い入れないなら辞めます。
最後まで育てて辞める方がよっぽどだと思うので、辛いなら早く辞めるのがお互いのためだと思いますよ😊
-
ちょこ
仰る通りだと思います❗
先輩に申し訳ないのなら早めに辞めるべきですね。
ありがとうございます!- 10月19日
ちょこ
ご親切なコメントありがとうございます!
無理は、、してますね😞
逃げてもいいですかね。
先輩のご厚意が申し訳なくて😣