3カ月の赤ちゃんが夜泣きして寝付きが悪いです。おっぱいを吸わせても泣き止まず、母乳が足りないのか心配です。他の方法も試していますが、泣き続けています。同じ経験をした方、アドバイスありますか?
3カ月の女の子のママです🙆
よるの寝かしつけについてなんですが
3カ月になってすぐくらいから
夜の12時から3時の間くらいに寝てるのですが
寝付く前1時間ほどギャン泣きします😅
これが夜泣きなのかな?
いつも寝付く時は必ずおっぱいをおしゃぶり感覚で吸いながら、抱っこして立ってゆらゆら揺れてると寝付いてたのに
それをしても泣いて暴れ出します😅💦
満足に母乳が出ていないのかとも考えるんですが
うちの子は哺乳瓶では飲んでくれません😂
ちなみにおしゃぶりも嫌いでしません。
最近は泣き疲れて眠る感じなんですが
みなさんのお子さんも3カ月の頃はこんな感じですか?
何をしても泣き止まない場合は根気強く付き合うしかないのかな?😳
- ゆずまま(8歳)
コメント
☆♡
同じく日月変わって今日で3ヶ月ですがそんな事ないです(´・ω・`;)
2ヶ月位の時同じくでしたが…
今は11時には寝てくれます!
10時位から部屋を豆電球にしてテレビは消し携帯もなるべく見ずに娘の顔を見てあげながら授乳をするようになり寝つきが良くなりました!
テレビを消し携帯も見ないのは辛いですが
赤ちゃんだけの為の時間を作ると赤ちゃんは安心すると聞きダメ元で試したら効果が少しづつ現れ今に至ります!
良ければ試して見てください(*≧∇≦)
みめ
眠たいけどなかなか寝付けなくてグズってギャン泣き…とかでしょうかね??( ; _ ; )
友人の子も寝る前に泣くって言ってましたよおー😂!
付き合っていくしかないかも知れませんね( ; _ ; )♡
-
ゆずまま
眠いけど眠れないって感じの日と
そろそろ寝る時間だからと寝させようとして泣き出す日と2通りです🙌
眠そうに目をこすったり
欠伸をして、1度は寝るんですが
布団に置いたとたん泣き出して
そこからギャン泣きです😭
毎日どうしたら寝つきが良くなるか考えながら付き合ってます😂笑- 10月8日
KMB
3カ月なる前くらいに
寝る前のギャン泣きなりました。
私は寝かしつけ方を変えました。
抱っこでゆらゆらが
嫌になったみたいで泣かれてたので
今はあぐらの太ももの上に
乗せてコアラみたいに
抱きつかせて足を上下に
揺らしてると寝るように
なりました。
足は疲れますが(笑)
いつかそれもまた嫌がるのかなーって
不安です(笑)
-
ゆずまま
今の寝かしつけが嫌になるって事もあるんですね!うちもそうなのかも…🤔
私も色々変えてみようと思います!
娘のお気に召す体勢が自分にとって辛い体勢じゃなきゃいいな😅笑- 10月8日
ゆずまま
確かに、昼間でも静かな部屋で娘とゆっくりのんびりしてる時は穏やかというか、あまり泣いたりしてない気がします🤔!
授乳中はついついスマホいじっちゃうんですが、寝かしつける時はやめて試してみます😆✨
☆♡
お昼は逆にテレビをつけ、賑やかにしてお昼はお昼寝はさせますがお昼と夜の差をつけるようにしてます!
わかります!
私もそうでした(´・ω・`;)
でも携帯の光は目を覚ましてしまうらしく
眠いのに寝られない状況を作ってしまうらしいです(´・ω・`;)
寝てくれるようになるといいですね(*´∀`*)ノ
ゆずまま
昼間静かにしてるのはたまーにしかないので、うちも昼と夜はっきりさせた方が良いみたいですね🤔!
すぐにとはいかないかもしれないけど
なにかしらルーティン的なものを作らないとこれからに響きそうですよね😭💦
今日はまた泣き疲れて寝たので
明日から続けてやってみようと思います!
ありがとうございます☺️💓
☆♡
らしいです!
ルーティーン必要ですよね(´・ω・`;)
うちは最近豆電球イコール睡眠になってきました!
頑張って下さい(*≧∇≦)