※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長女と次女の行動について相談中。ADHDや学習障害の可能性が心配。検査を受けるべきか悩んでいる。

次女がADHDです。三女は遺伝の可能性もあるからと一歳半健診で2歳になったら連絡しますと言われました。
今まで引っかかってないけど長女もADHDの可能性って出てくるんですかね?学校に行きだして周りと違ったり家で勉強見てるんですけど何度教えてもわからなかったりします。一年生で当たり前と思いましたがわかるように説明して答えも言ったのにさぁ、答えは?でわからないみたいです。小学校の授業もついていけてないです。支援の先生が入ってくれていて教えてくれてるみたいです。
気になることは勉強面だけじゃないんです。昨日は歯医者さんに行きました。毎月定期検診で行ってるため先生も知ってるんですけど痛い場所も何回も先生が聞いてもフリーズしてしまって答えることができませんでした。金曜日は代休で休みだったため次女の幼稚園の迎えに一緒に行きました。昔からなんですけど私が他のママさんと話してると絶対にママきてー、ママみてーと。幼稚園まではママ好きだよねーと周りから言われてましたが今でもでした。
未だに夜泣きもちょこちょこしますし、夜中隣にいないのがわかれば起きてきてしまいます。
昔から物覚えも悪くて1週間実家に帰ればパパを忘れてしまうくらいです。今では昨年まで通っていた幼稚園の子も覚えていません。なので、勉強は一つ教えて違うとこを教えてまた戻ると答えれないです。
もともと片耳がなく聴力障害もあるんですけどそのせいか?12月に懇談会があるのでそれまでは様子を見ようかとは思いますけど…言ってることもよくわからない時あるし、昨日びっくりしたのは長女が次女に言ったことで次女は泣きはしましたが手を出すことはなかったです。が、次女が長女に同じことを言ったら長女は次女を叩きました。主人も見ていてかなり叱りましたが自分がなんで怒られてるのかもわからないみたいでした。
検査をした方がいいのか。。3歳の時に一度耳の関係で検査をしたら4か月遅れだけど気にしなくていい、よくあることだからと言われました。
支離滅裂ですけど考えるとしたらADHD?学習障害?批判はしないでください。

コメント

4兄妹♥4A

長男が小学生になりADHDと診断されました。
1年生のときは、離席脱走、お友達とのトラブル(相手との距離感が曖昧)、注意力散漫、などがあり、医療機関や教育センターを利用しました。
注意力散漫で周りの刺激に弱く、集中力がなく、学習面に影響がありました。
お友達とのトラブルは相手との距離感が曖昧だったり、本人は悪いことをした意識がなく怒られるなどがありました。
相手のことを考えられない所は自閉症グレーかなと言われていました。

上記のようなことが、保育所では目立たなかったことが目立つようになりました。
今、小2ですが薬を処方され、薬のおかげで集中力も出てきて、今の所学習の遅れは目立たなくなっています。
お友達とのトラブルも小さいことはありますが、以前のように先生から連絡が来たりはありません。

不安要素があるなら検査をしてもいいと思います。
本人が今、困っていることがあるならなにか解決策が見つかるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    詳しくありがとうございます。それって学校側から言われましたか?
    このまま2年生に上がると授業には完璧についていけなくなるので…
    保育所では目立たなかったんですね…やっぱり学校に行くと目立ってくるんですね。解決策を見つけたいので検査をしてみたいです。医療機関ってどこを受診しましたか?差し支えなければ教えていただきたいです。

    • 10月17日
  • 4兄妹♥4A

    4兄妹♥4A

    学校側からは個別面談のときに生活状況を教えてもらったり、お友達とのトラブルがあったときに電話をもらったです。
    教育センターや医療機関へはこちらから行くことを伝えました。
    医療機関は発達外来を受信しました。私が受診したところは大学病院内で、小児科で紹介状を書いてもらってからの受診になりました。
    発達外来の情報は教育センターで教えていただきました。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    検査してみようと思います💦

    • 10月17日
Jh

私は発達心理や療育を仕事にしてる者なのですが、療育現場にいる訳ではない私でもこの文章読んだだけでものすごくたくさんの可能性が考えられます。

田中ビネーやウィスクの検査を受け発達の特徴を的確にすることはもちろんですが、専門医や作業療法士の元で根本となってる原因を突き止めてもらった方が安心だと思います。
そしたら対策が取れますから😊

下のお子さんは療育にかかられていますよね?そしたらそこで、小学生を見てもらえる場所を聞いてみるのはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やっぱりなんかしらありますよね?前に言葉で引っかかって次女と同じセンターに行った時に先生から困ったら児童精神科に行ってと言われたことがあります。
    もし、可能性があるとしたらどんなものが考えられますか?差し支え無ければ教えていただきたいです。

    • 10月17日