
旦那側の家族から出産祝い金や結婚祝い金をもらえず、イライラしています。2人目の出産祝い金について、自分の両親に遠慮しようか悩んでいます。どう思いますか。
皆さんならどうしますか?
1人目出産した時に私の両親と兄弟から出産祝い金もらったのですが、旦那側の両親と兄弟からは全く貰ってません。しかも結婚祝い金も旦那側の両親と兄弟からもなし。
また2人目出産したら私の両親と兄弟は出産祝い金くれると思うのですが、旦那側の両親と兄弟からまた今回も貰えないだろうと思ってるので私は自分の両親と兄弟に、2人目だしもういいよ!と言おうと思います💦
旦那側の両親と兄弟にはイライラします。
私がおかしいでしょうか?
- もも(3歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)

♡男女のママ♡
それは私もイライラします!!
おかしくないです!!
私は逆にいいよ、いらないよって言ったのですが毎回義理両親もちゃんとお祝いくれましたし
自分の親はお祝いはなしですが
子供達になんでも買ってあげたりしてます!!

ちびトラマン
うちは逆で旦那の実家側ばかりから貰ったりします💦自分の実家からは何もでず‥結構肩身狭いもんですよ(笑)
読んでいて私も旦那にイライラされてるのかな?と不安になりました😭

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うちも同じです🤣
うちは、本当常識ないな‼️って旦那に言ってます😂

めめ
うちも全く同じで驚きました!さすがにいつも何もなしって非常識じゃないですか?イライラします、なんなんだろう無関心すぎるところにも腹が立ちます🙃

mama
私的にはなんとも思わないですね…貰えるのって当たり前じゃないし、貰えたらありがとう。って思います…、
実際に実親からはかなり現金でお祝い貰いますが、義両親から現金で受け取ったことはありません
私の兄弟も現金のお祝いって基本ありません、物ならありますが!それでイライラ?したことは1度もありません!

はじめてのママリ🔰
うちはわたしの実家からお祝いがないです笑
だんなは、全く気にしない人なんでたすかりましたが、価値観のちがいですよね
コメント