
生後4ヶ月の娘を完母で育てています。夜は5〜9時間ぐっすり寝ることがあります。授乳間隔は2時間程度で、抱っこがしんどい時はおっぱいに頼ることも。1歳での断乳を考えている方、同じような経験をされている方はいますか?断乳に向けて授乳間隔を2〜3時間空けるのが良いでしょうか?
生後4ヶ月の娘を完母で育ててます🤱夜は5〜7時間、多い時は9時間ねてくれた時もあります。授乳間隔は2時間くらいでそれより短い時もあります(ワンオペなので抱っこしんどいとおっぱいに頼ることが多々あります)他にもそういう方いらっしゃいますか??1歳くらいで断乳したいと思ってるのですがそれなら頑張って今のうちから間隔2〜3時間は空けた方が良いんですかね💦😭
- 🫧(3歳10ヶ月)
コメント

あくるの
長男の時は授乳間隔もっと短かったし夜中も3〜4時間ごとに授乳してましたが、1歳で断乳しましたよ〜!
混合でしたが😅

pon🍙
上の子完母で4ヶ月ぐらいの時8~9回授乳していました!
11か月で保育園に行き、飲む回数が1日一回になって一歳で卒乳しました🤗
離乳食がすすんで食べてくれれば授乳回数は減っていきますし、今はあまり気にしなくて大丈夫だとおもいます!
ただ、5ヶ月になって離乳食始まるとなると授乳間隔安定してた方が、あげる時間を把握しやすいです🤔
-
🫧
ありがとうございます!
- 10月16日

もな💅🏻
長男も次男もほしがるだけ母乳あげて、そしたら自然と感覚あくようになりました!
次男は夜中4~5時間寝てくれるようになりました👶
長男よりは育てやすいです👍
-
🫧
ありがとうございます!
- 10月16日
🫧
ありがとうございます!混合なんですね!9ヶ月くらいからフォローアップミルクとかでもいいのかなとかは少し考えたりはしてるのですがどうなんですかね🤔
あくるの
フォロミの存在忘れてました😂
長男の時は飲ませてなかったので😅
離乳食を食べてて授乳&ミルクも飲んでたのでフォロミいらんかな?って思ってあげてなかったです😅
🫧
ありがとうございます!😊