
コメント

ママリ
「座る」ことが多いからじゃないですかね😊
大人も椅子に座るとき背もたれあったほうがラクですよね。
しっかり起こせるタイプと、そうでもないタイプどっちも持ってますが、起こせるほうが良いなと感じます〜
ただ1歳以降の自我がしっかりしてくる時期になると、ベビーカー自体無理!って子もいるので背もたれの角度だけに注目して買い替える必要はないと思います😂

ままり
まだ10ヶ月ですが、9ヶ月頃から『起こせ!景色を見せろ!んー!!』みたいな感じで腹筋と首の筋肉を使って起きようとしながら怒ってます。笑
背もたれをあげるとキョロキョロして『んー!!』って言わなくなります。
上の子も一歳半とかしっかり座れるようになれば背もたれよりも起き上がり、前のめりな姿勢になっても自分で座ってた記憶ですが、坐位が安定しないころは背もたれの角度大事です。
-
ぽんこ🔰
やはり腰がしっかり座ると、前が見える姿勢になりたくなるんですね!
参考になりました、ありがとうございました✨
「んー!!」の姿も想像するとかわいいです😊- 6月16日
ぽんこ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうですね、自我が出てきたらどうなるかわからないですよね💦
具体的に教えてくださり参考になりました❣️