
旦那に対する不満が募っています。家事や育児を手伝わず、姑のことも任せきりで、自分勝手な態度に苛立っています。離婚を考えていますが、子供がパパっ子なので悩んでいます。離婚経験者に理由を聞きたいです。私も我慢すべきでしょうか。
ムカつくムカつくムカつく!!!
旦那にムカつきます。
家事育児しない、姑のことも丸投げ、自分さえ良ければいい、面倒なことは逃げる。
そんなやつ。
お金さえあれば離婚したい!
でもまだたまらなーーーーい!!!
でも子供はパパっ子。
離婚したらきっと悲しむ。
それを考えると耐えるべきか…。
離婚された方、理由はなんでしたか?
私やっぱり我慢するべきなのでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

プレママ
父母が離婚しました。
正直いてもいなくても変わらなければ離婚してあげた方が子供のためにもなると思います(私は実際何で離婚しないのか?とおもってました。)

ママリ
最終的なものは話し合いができない。お金。とかが決め手になるのではないでしょうか?
離婚経験ありますが、前の旦那は話し合いしても変化を感じられない人でした。お金も、女性関係もだらしない典型的な人です。
今の旦那さんとは良い家庭を築けてると思いますが、何度も離婚したーい!カス!って思ったことはあります(笑)でも話し合いしてその都度軌道修正出来ます。そこが全然違います。
誠実さがあれば、最初はカスでも段々成長できます😌
旦那様はどうでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
うちの旦那は女性関係はないですが、話し合いもしてくれない(逃げる)、子供を叱らない(理由はめんどくさいからと言われました)、姑問題(嫁いでイビられた時も知らんぷり、姑が弱り、通院なども丸投げ)も関わらず、ありがとうやごめんなさいも言えない人です。
私もフルタイムでパート勤務し、それでも給料は手取り12万。
そこだけが問題です(泣)- 10月17日

ママリ
シングル時代、最初は実家にお世話になってましたが給料手取り12万でした!実家頼れればそれでも暮らせるかも?
その内に資格取得して転職し実家出て子供と暮らしました🙂
主さんが腹を割って何度もぶつかってみても、話し合いが出来ないような人は将来を見込めないかもしれませんね😢
離婚して幸せになるために準備を頑張るといいかもですね
💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私には実家はなく、頼るとこはありません😔
自分でなんとかしなければならない状態です。
はい、旦那には何度もぶつかって行きましたが逃げられ、自分の意見も言わない、返って来る言葉は「分からん」だけです。保身のときだけ必死に大きな声で話す人です。
だんだん病んできてしまい、疲れてきました。泣きたいです。- 10月17日
-
ママリ
そうでしたか、大変ですね😢
余談ですが、離婚した時子どもがそれまでの何百倍も可愛く思えました😅
逆に、辛い話を言うとシングル時代長くなると1人きりでの育児が辛くなる瞬間はかなりありました💦
なので実家頼れない、金銭的な面キツいとなるとシングルになることもあまり勧められません😢
でも病んでしまうと負けです😢出来る限り息を抜ける瞬間を今の生活の中でも散りばめられる工夫をすると少し元気が出たりすると前向きな何か糸口が見つかる時があるかも知れません😃
自分のやりたい事をやる努力です🙂我慢ばかりして暮らしているとストレスが溜まるので。- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
自分のやりたいことをやる努力…!!!なるほど。そういう考えはなかったので勉強になります。
因みにままりさんはどんなことで息抜きをされていましたか?
今私自身が病んできて何にも興味がない状態で。- 10月17日
-
ママリ
わたし病みやすいんです💦
知らずにストレス溜まっちゃってるみたいで💧
最近はすごく上手になってきて(笑)
とにかく人にそこまで迷惑かけない事は好きなように暮らす事でしょうか??
苦手な事は極力無理しないで、、
病んだ時あまりに無気力になるとご飯作りが憂鬱すぎて大嫌いになりました。
とにかく楽をする食事。を心がけたり、
そして、会いた時間で思う存分ダラダラしたり。好きなものを見たり、聞いたり。
娘と出かけたり。
友達に会ってみたり。その時にやれる事。やりたい事をとにかくやる事。
みんな好きなことはそれぞれなので無限大ですが。。
あと、旦那への愚痴も聞いてくれる誰かに聞いてもらったり(こちらでも)、旦那へ直接文句もたくさん言うようになりました(笑)
相手に響くとかは抜きにして口に出してしまうことって胸の中で溜めてるよりは吐き出せていて良いです。
うまくまとめられずすみません💦
とにかくよその人に迷惑かけない、お金散財しない程度に好きな事をして、嫌な事はしないことですね✨
自分が元気になるとやれる事が増えます😊- 10月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
そうですよね…。お金の問題さえどうにかなるならば子供のためになるかと私も思っています。😔