
コメント

すず
そのhcgの注射は着床を助ける効果があります!
黄体機能不全ではありませんがよくうってもらいます!
そして黄体ホルモンは妊娠するのに必要で、妊娠初期の方は数値が60を超える方もいらっしゃるそうです。
なので3回は心配しなくても良いかと(^^)
ただ妊娠検査薬に反応しちゃうのでフライングはできないです。
わたしも妊活中ですのでお互い無理しない程度に頑張りましょうね。
すず
そのhcgの注射は着床を助ける効果があります!
黄体機能不全ではありませんがよくうってもらいます!
そして黄体ホルモンは妊娠するのに必要で、妊娠初期の方は数値が60を超える方もいらっしゃるそうです。
なので3回は心配しなくても良いかと(^^)
ただ妊娠検査薬に反応しちゃうのでフライングはできないです。
わたしも妊活中ですのでお互い無理しない程度に頑張りましょうね。
「黄体ホルモン」に関する質問
高温期の間って日中も体温高いですか? 2人目妊活中ですが、子供の夜泣きで睡眠時間が連続4時間以上取るのが出来ないので、基礎体温ははかってないです。 黄体機能不全気味で、人工授精後は黄体ホルモンの服薬をしてます…
保険診療で人工受精をされているかたに黄体ホルモンについて質問です。 保険診療で人工受精を行った場合、黄体ホルモンのお薬はだせないのでしょうか?? また処方してもらっている方に質問ですが、黄体ホルモンには内服や…
人工受精後の黄体ホルモンのお薬は(ルトラールやデュファストンのお薬)、いつから飲んでいますか? 人工受精後、当日とか翌日、排卵確認してからなど様々のようなので、みなさんのところはどうですか?
妊活人気の質問ランキング
ハニー
黄体機能不全ではなくてもうってもらってるんですね‼︎☆
同じ方がいて安心しました☺️✨✨
アドバイスありがとうございます❤️
はい♡
一緒に頑張っていきましょう❤️