
上の子が通っている幼稚園が閉園決定。下の子は最後の年に入る。切ない気持ちだが、兄妹割引や少人数での保育にメリットも。どう思いますか?
閉園が決まっている幼稚園…どう思いますか?
上の子が通っている幼稚園が数年後に閉園する事が決まりました。
下の子はギリギリ入れるのですが、最後の年になります🥲
年長さんになる時には下のクラスは一切いない…どんどん行事は小規模に…とにかく切ない気持ちになりそう…とデメリットばかり思いついてしまいましたが、上の子と一年間被る(他の園にするとその一年行事が二つで大変そう)、制服買わなくて済む、兄妹割で入園金など安くなる、園児が少ない為しっかり見てくれそうかなと思い迷っています。
園はとても気に入っていただけに残念です。
皆さまどう思いますか?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

いりたけ🍄
うちの長男が行ってる幼稚園は極少幼稚園です(笑)
運動会とかめっちゃ寂しいです🤣
でも日頃すごく手厚く保育してくれるし、一人一人にかけてくれる時間が多いし良い事の方が多いです!
下のお子さんの同級生が何人いるかにもよりますが、私だったら同じところに入れると思います!

退会ユーザー
最後だから!って先生達も手厚く見てくれたり、経験できない行事もあると思います!
私なら同級生がどうなるか次第で入れると思います!
1年被るでも結構大変なので😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲元々結構マンモス園で行事も規模が大きめだったのですが、コロナの影響でそれらが縮小され、これからはそのまま縮小ムードのまま終わりそうですよね💦
同級生は30人ほど集まるみたいです。。
三年間のうちの一年、、迷いますよね🥲- 10月16日
はじめてのママリ🔰
少ないと手厚いですよね☺️それが最大の良さですね!
年下の子と触れ合う機会がないのはどうなのかな…とも思います🥲
同級生は在園、卒園生の兄弟のみで30人ほど集まる予定らしいのでさらに迷います😟
いりたけ🍄
30人もいるなら入れます(笑)
うちの園はその3分の1なので🤣🤣🤣
年下の子とのふれあいはそれほど気にしなくても良いと思います!