![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳で育てている1ヶ月の赤ちゃんがたくさん授乳をしているが、量が足りているか心配。授乳回数が多くて乳首が痛い。寝る時間が伸びてくると完母が大変かも。体験談やアドバイスを求めています。
母乳について相談させて下さい🥺
現在もうすぐ生後1ヶ月の子をほぼ完母で
育てています!
出生体重が2500gと小さく
退院時には2400g以下になっていました😢
生後2週間の時に2700を超えていて
順調だよ!完母で大丈夫!と言われました!
ですが産まれてから今までずっと
1日に10回以上 平均13回は授乳しています😅
搾乳しても両乳で50ml程で(前回授乳の2時間以内後)
足りているのか心配です…
おしっこやうんちは出ています!
授乳の3分の1くらいは
片乳だけで寝てしまうのもあって
1〜2時間くらいでまた起きてお乳を
欲しがります!
授乳回数が多いから
1日のトータル量では足りているのかな?
とも思うのですが
回数が多いから乳首が痛くて痛くて…
それに大きくなるにつれ
寝る時間が伸びてくるとおもうので
このままじゃ完母は厳しいのかなぁ…と
思い始めています😢
皆さんの体験談やアドバイス
コメント下さると嬉しいです😢
- はじめてのママリ🔰(6歳)
![べあー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べあー
上の子の時近い感じでした‼
毎日15-18回上げてたみたいです🤣
我ながらよく頑張ったと思います😂😂︎
3時間開けても産後1ヶ月くらいは50ml位しか出なかったです!
頻回授乳がお辛いようで有ればミルクを足されてもいいのかな?とは思いますが…
寝てしまうのであれば一度口から乳首を出して口の周りをツンツン刺激して吸啜反射の力を借りて吸わせる方法もあるみたいですよ!
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
私の娘は低出生で体重増加もゆっくりだったのでその期間で2400から2700超えてるのをみてすごいなと思いました✨
搾乳する時は2〜3時間あけて
たまに全く出ない時もありマッサージしながら搾乳してました😅
授乳回数や量がしんぱいでしたらミルクを取り入れて哺乳瓶で回数と量管理するのがいいのかなと思いました!
実際娘がおっぱいから飲めるようになるまで哺乳瓶を使っていて回数や量を把握しやすかったので🙆♀️
コメント