
生後1ヶ月全然寝ない置けない。日中は抱っこでしか機嫌が良くないです。…
生後1ヶ月全然寝ない置けない。
日中は抱っこでしか機嫌が良くないです。そんな息子に常にイライラしてしまいます。口元をグッと抑えてしまったりしてしまいます。
上の子がいるのですが、その子が息子を叩いてもつねってもそれでギャン泣きになっても 君がうるさいから仕方ないよねと思ってしまいます。
30分以上ギャン泣きでも部屋に閉じ込めて 気にしないふりをしてしまいます。、
その月齢だとそんなものだよ。とは分かっているのですが…疲れてるんでしょうね。
- ちー。(生後1ヶ月, 1歳7ヶ月)

ママリ
お疲れ様です🥺
私も上の子が大変だったんで、その頃もうずーーーーーーーーとイライラしておりました🥲
うるさい!!って声を荒げたり、強めにベットに置いたりした日もありました。一緒に泣きました。
赤ちゃんが泣くのも当たり前。
でも、ママだって疲れるのは当たり前。
イライラするのも当たり前。
可愛いと思えない瞬間があるのも当たり前。
寝不足は人を変えますよね🫠
気にしないふりしながらも気になってるし、その罪悪感も辛いですよね。うちは年が離れてるのでまだ日中は上の子いないのでよかったですが、まだ上が1歳ならママはほんと休めないし、イライラしないのはもう無理中の無理!!だと思います。
ちー。さん、めっちゃ頑張ってますよーー🥺

まいなつ
疲れてますし上の子がいるなら尚更だと思います!

つぶら
お疲れ様です☺️
代わりに抱っこしといてあげたい(赤ちゃんの匂いクンクンしたい)…その間ちー。さんに横になっててほしい💦

まぁみ
毎日、育児お疲れ様です🙇♀️
私は、1人でも何で、こんなに泣くの〜となるのに、お二人いらっしゃると特にですよね😰💦ホルモンバランスも安定していないでしょうし、無理されないで下さいね。

はじめてのママリ🔰
私も口元を抑えてしまったこと何回もあります😢
本当に毎日お疲れさまです😭

なぎままり
30分以上ギャン泣きされたら私でもそうなります!1歳の娘にも理不尽にギャン泣きされたら同じような対応しちゃいます最近😭
なので(?)生後1ヶ月なら尚更だと思います。イヤホンしたりして、ちー。さんが少しでも気を紛らわせることができますように…
気にしないふりは、逃げではありません!立派に、なんとか向き合おうとされている証拠だと思います!!!本当に毎日お疲れ様です2人育児尊敬します😭

へも
上2人と歳の差同じです!!がーちでしんどかったです😭上の子もまだまだ赤ちゃんで、さらにもう1人赤ちゃん、、、里帰りなしワンオペだったので、2人目産後しばらくは記憶ありません😂笑
コメント