※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんにゃ
子育て・グッズ

赤ちゃんが昼寝や夜寝について悩んでいます。昼寝が短くなり、夜もスムーズに寝付けなくなりました。どうしたらいいでしょうか?

生後5ヶ月の赤ちゃんいます。はじめての子です!
午前は1時間寝て…午後は2~3時間寝ていましたが、最近は午前1時間位は変わりませんが午後から寝てくれなくなりました。授乳した時にチュパチュパしながら少し寝ますが外すと起きます。基本、抱っこでゆらゆらしないと寝ませんが、眠そうにしてる時に抱っこゆらゆらしても寝なくなりました😢眠たいときは、床で横になっているとグズグズするのでずーっと抱っこしているので重たくなってきて大変です💦また、夜の寝かしつけも授乳後すぐに寝ていたのに、最近になり背中スイッチがすごくなかなかスムーズに寝てくれません。これは何が原因なのでしょうか?😢💦
寝かせ方のアドバイスありましたらお願いします。

コメント

ままり

午後お昼寝一度もせず、夜寝るまで起きてるということですかね😲

  • あんにゃ

    あんにゃ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんです!でも授乳してる時にチュパチュパ加えたまま15分くらい寝てる時ありますが、布団に置くとすぐ起きてしまい機嫌よくなってしまいます😰😰💦…
    なんなんでしょう?
    寝せ方上手くなりたいです😢

    • 10月14日