※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😌
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが夜泣きやぐずりがひどく、授乳中にふざけたり、ハイハイや犬に話しかける仕草が増えてきたことについて、これはメンタルリープの影響でしょうか。

8ヶ月に入ってぐずりと1時間おきの夜泣きがひどすぎてビビる、、、😂!授乳するときふざけだしたり、ハイハイが3歩くらいできたり、飼ってるワンちゃんにあきらかに話しかけてるそぶり見せたり、おもしろい仕草も増えてきたけど🤭
これがメンタルリープなのかなー
結構しんどい😇😇😇

コメント

うーまま

夜通し寝るようになったなぁって思うよ、夜泣きが酷くなり寝なくなり...
今度は遊ぶ楽しさを覚えて簡単に寝なくなり...ほんと子育てって
難しいです🌀🌀

早く落ち着いてくれーー、いつか終わるーーって自分に言い聞かせても全然辛いですよね、、、、

  • 😌

    😌

    成長すれば悩みも変わりますね、、、
    最近は特にひどきから私も一緒に泣きながら寝てます、、、

    • 7月15日
さくらい

1時間おきの夜泣きわかりますーーー😭
寝た気がしないですよね...

  • 😌

    😌

    そうなんです😭でも最近10〜20分くらい見守ってたら自分でコテンって寝ることも増えて抱っこするのは夜間に2回くらいになってきました!(ひどい日ももちろんありますが、、、笑)

    • 7月22日
  • さくらい

    さくらい

    抱っこしてたら眠気が飛びませんか?
    だからなるべく抱っこしたくなくて、ほとんど添い乳で寝かしつけちゃってます(笑)

    • 7月22日
  • 😌

    😌

    うちの子は私を探して泣く感じなので抱っこしたら安心して寝るんですよね笑笑
    でも抱っこしない方が楽だし時間は短いです笑

    • 7月22日
  • さくらい

    さくらい

    そうなんですね💦
    お母さんの匂いで安心できるんですかね😊

    • 7月22日